色々準備中です。 | ファイナンシャルプランナー&ライターのブログ

ファイナンシャルプランナー&ライターのブログ

◆iDeCoやつみたてNISAを使った初心者向け資産運用、保険、家計相談
◆ひとりビジネスをしている方のために「売れる文章」のアドバイス!

こんにちは(^^)

ファイナンシャルプランナーの小澤美奈子です。


6月にFP関連のイベントをいくつかお手伝いするため、毎日その準備で忙しくしています。

例えば、神奈川県FP協同組合で開催されるFP3級講座の講師のお仕事が、その1つです。
何せ教えるのはとても久しぶのことで、とにかく緊張しています。責任重大なのはもちろんですが、どんな質問が来ても答えられるようにしておく必要があるため、毎日いろいろな資料を引っ張り出しては、テキスト以外の知識を頭に詰め込んでいる状態です。
今回の私の担当は「リスク」。教える内容は生命保険と損害保険なので、長年勤めていた保険会社時代の知識を活かせると言えばそうなのですが。
どうやって受講生の皆さんに分かりやすくお伝えすることができるのか・・・
ここ最近、ずっとテキストと向き合っています。

とにかく受講生の皆さんには是非合格していただきたいので、全力で授業をしたいと思います。


それと、6月19日の日曜日は、同じく神奈川県FP協同組合主催の住宅ローンセミナーがあります。
実は今回、初めてそこで講師をすることになりました。
このセミナーは、ベテランFPによる住宅ローン選びの秘訣や、住宅金融支援機構の担当者によるフラット35の説明を直接聞けるとあり、毎回ほぼ満員となる大人気のセミナー。
その第3部で家計管理セミナーを担当することになり、かなりドキドキです。
でも何度も諸先輩型の指導を仰ぎながらリハーサルをおこなってきたので、おそらく内容は問題ないはず。あとは本番、緊張しないようにお伝えできればと思っています。

セミナーについてはこちら↓
神奈川県FP協同組合 住宅ローンセミナー
これだけは知っておきたい住宅ローン ~変動金利VSフラット35S~変動でスタート、固定への乗換は?!


雨が降ったり止んだりのお天気。梅雨なので当たり前なのですが、やはりカラッと晴れた青空が恋しくなるものです。いえいえ、首都圏はまだ水不足が深刻とのこと。雨が沢山降るよう、祈りたいと思います。


紫陽花から雫が落ちる瞬間。よく見ると、雫の中にも紫陽花が写っているんですよ。ナイスな瞬間をキャッチ!
仕事ひと段落したら、鎌倉へ紫陽花を撮りに行きたいなぁ