観音様となりの宿

別所温泉かしわや本店



日本の侘び寂び

日本文化特有の美意識や感覚



そんな静かな美しさを感じられる宿。



チェックインを済ませ…



ふかふかのおしぼりのサービスと

お抹茶とお菓子のおもてなしをいただく



昔ながらのスタイルが好き♡






北向観音境内から続く敷地に立つ

とても縁起の良い宿



文人 墨客 多くのお客様に愛され

今に受け継がれています。



特に



花柳章太郎爺と川口松太郎氏は

この宿が気に入り

 


何度もお泊まりになられたそう。



川口松太郎先生は

「愛染かつら」を

かしわや本店で執筆されました。





リニューアルを終えて

社長に宿泊ご招待いただきました‼️



ありがとうございます❤️




とても使いやすく

広く感じるロビー♪



フリードリンクにお菓子のサービス

色浴衣も選べます‼︎



イスやソファーもいくつもあり

ゆったり寛げる空間。





湯の香り漂う新スイートルームで

特別なひとときを堪能〜✨



お部屋食をいただけるダイニング‼︎

一泊だけじゃもったいないくらい😆






お部屋の窓から見えるグリーン🌳



昔のお風呂だったところの赤っぽいタイルが

とても可愛らしく和みます。



これは。。。


可能であれば

ずっと残して欲しい😍





お部屋にも



お茶にコーヒー

ミネラルウォーターなどが 


たっぷり用意されていました。



今日は

厄除け饅頭とお茶で和風に♪





わぁ〜っ‼︎✨

天然温泉の大きな露天風呂❣️



鳥の声と優しい風に温泉の香り

温泉ってやっぱり気持ちイイーーーーー‼️






お洒落なお部屋の内風呂



旅館には


男女別の内風呂に露天風呂

広い貸切り風呂も2箇所



優雅に贅沢に

別所のお湯を楽しむことができます♪





6月のお料理は


とても涼しげに

旬の素材が使われて



お料理の中に料理人さんの

ちょっとした優しさ♡



見逃さないよ〜に😄





全てがメインの日本料理

最初から最後までが物語♪


絶妙なタイミングで出していただきました。



煮物と台の物は

好きなものを選べます‼︎



信州の野菜にお肉にお魚

たっぷり美味しくいただいた中で



私のベスト4🎖️



小鉢の水無月養老豆腐

青梅煮

料理長特製ブランデー梅酒


そしてそして懐かしい

こっくりと飴色になった鯉のうま煮❣️





食事にお風呂 


その後に予定していた

夜のほたる見学は


お喋りに夢中で

時間がなく行けなかったけど…🤣



いつのまにか

静かなベッドルームで熟睡💕





お観音様の鐘の音より早く起きて

別所温泉の朝さんぽ♪



ちょうど朝日が出て清々しい空間。

別所温泉は朝が最高なのです☀️





かしわや本店から

15歩でお観音様👌



本堂からは

お経と太鼓の音が響き

心が洗われるよう。





朝湯に入って

朝さんぽしてからの



旅館で一番楽しみな✨朝食✨

和食と洋食を選べます♪



もう即決で和食👍



手作りが嬉しい朝食の中で

自家製梅ジュースとざる上げ豆腐は



ほっぺが落ちそう😍





かしわや本店の駐車場へ向かう道路脇の

しだれ桑



可愛らしい桑の実を付けていました。



宿の伝統と文化を受け継ぎ

次へと進む社長の勇気‼︎✨



私はどんなチカラになれるのかな…♡




風水心理カウンセラー

KAIUN案内人

別所温泉ナビゲーター

unmusubi.com

尾咲月紫 おざきつくし