こんばんは('ω')



ドバイ旅行記。⑤!
いってみよう。割とまともに書いてみたよ('ω')









かならず行きたかったデザートサファリのツアー!




子連れと妊婦が行けるツアーなんてあるのかしらと
思ってたらありました。







デザートサファリのツアーはほとんどのツアーが
砂漠での道中荒い運転を楽しみながら
目的地に行くものが多いのですが

私達が予約したツアーは
車一台運転手付きでそのまま貸切できるもの。

それだったら私達に合わせた運転で
行けるとの事で、ちょっと高めだったけど
思い切って予約。

しかし本当にこれにして良かった。

本元の会社がエミレーツということで
安心して参加できました。



本物のラクダは始めて見た。
あれ?ながらスマホしてます?
わろた



割と砂漠の中ねwifiの電波あってびっくり。







出発前の車にて。

息子はどこにいても誰にでも手を振るので
私達夫婦よりコミュ力が高い。
ってかこのくらいの年の子って
大人よりコミュ力高いよね....

海外だと手を振り返してくれる方も多くて
親的にも嬉しい。
息子も満足そう。





日本だと若い女の人が振り返してくれる率高し。
中年男性は大体振り返してくれない。寂しい。笑
(私調べ)







途中で鷹のショーを見るという行事もあったんだけど
ショーよりも早口英語での説明が長くて
鷹がショーを始める頃には
英語がわからない私は白目むいてました。

英語、勉強したいけど中々腰が重いですな←

ショー自体は3分くらいです。






ちなみに夕方からのツアーだったので
暑さは全く気にならず。
むしろ快適な気温でした。










やさしく車を走らせて数十分。




目的地のキャンプに到着。




ラクダに乗れるところがあったので記念写真。
夫は乗っていたけど子供と妊婦はラクダ試乗NG
ということで、残念ながら写真だけ。



※試乗用ラクダはドバイ政府により定期検査を受けた病気・感染をしていないラクダを使用。人を乗せるライセンスも取得しているとのことです。







しかしキャンプのクオリティ高すぎてびっくりよ

砂漠のど真ん中に現代的なオアシスが!






トイレも衛生的。

めっちゃ綺麗かよ。






陽が落ちてくのを見ながら広い絨毯の上でご飯を
待ちながらドリンクを飲んだり
息子と遊んだり。

息子にとっては贅沢な砂遊び場の砂漠。
楽しそうに砂を投げる。








そして待ちに待った夕食はこれまたブュッフェ!


こちらもキッズメニューがあった。嬉

肝心の味は....うん、聞かないで('ω')








他にもアラビアンコーヒーを飲めたり
シーシャを楽しめたり
民族衣装を着て記念撮影ができたりするみたいよ('ω')
私達はアラビアンコーヒーをちょぴっと
飲んでみたくらい。
何時間もかけて焙煎したアラビアンコーヒーは
麦茶と似てる味でした。

楽しめるスポットが多く、砂漠のど真ん中とは
思えない快適っぷり。


夕食時の飲み物は冷えてて美味しいし。






砂漠でマタニティフォト撮ってみようぜって
なったけど思ってた仕上がりと違って
微妙だったのでどこにも載せてなかった写真↑






なによりも

息子が楽しそうに走り回ってて嬉しかった。


















さて、ぐだぐだと続いてるドバイ話。
もうすぐ終わります。たぶん