川口市、蕨駅東口徒歩15分の

おざきピアノ教室です。

 

●アメリカ教本を使い始めて20年以上。

●コーチング、教育学、心理学などを取り入れたレッスン。

●生徒主体のレッスンを目指しています。

 

GWなので、

教室だよりで聴音課題を出してみた。

 

素材は、
Bling-Bang-Bang-Born。

 

流行ってますね。

 

こういう流行り物は

生徒さんたちから教わるので

 

教えてもらったら早速チェック。

 

何かに使えないかな?

と考えます。

 

やっぱり興味を持ってる曲の方が

取り組みやすいし、

 

それが弾ける!となると

一所懸命やるから。

 

 

 

今回は
Bling-Bang-Bang-Bornの
サビの2メロディーを
リズム課題とメロディー課題。

 

まず1つはリズム課題

あらかじめ書いておいた音名や歌詞をたよりに

小節線を書く。

 

これを行うことで

4拍子を感じることになる。

 

できそうであれば

8分音符の連衡も書く。

 

 

 

もう一つはメロディー聴音

これもあらかじめ分析しておいた五線に

 

メロディーパターンがどのように

動くのか?を聴いて書く。

 

この場合、
・シークエンスを知ってるか?
・音が上下どちらに動いてるか・
を聴くことになる。

 

私が小さな頃は

五線紙にいきなり

4小節(8小節)のメロディー聴音をしたけど

 

それをまだ慣れてない

小さなお子さんにやるのって

結構大変。

 

なので

穴埋め方式がいいと思う。

 

 

 

そしてそれをスムーズに弾くために

ポジションを決める

 

このサビは移動がない。

なので、どこに置けば楽できるか?

を考える。

 

これで音と指、鍵盤の鍵盤配列を
把握することになる。

 

すると手を見ないでも弾けるから

鍵盤感覚も養える。

 

 

さあ!いよいよ弾く。

 

音名で歌えて

鍵盤把握ができておれば

スムーズに弾ける。