マネーモチベーション | たるみ治療Dr境のブログ

たるみ治療Dr境のブログ

美容外科医・形成外科専門医 境が
日々の症例を解説いたします。

美容外科で問題となっているさまざまな事象は、
単純に医者の技量や知識の不足が原因
というわけではなく・・
 
道徳・倫理観・気持ちに
起因しているものもあるかもしれません。
 
美容外科医の中には、すごい高給をもらって、
悪どいことばかりしている人もいるそうです。
 
もちろん、組織はある程度お金がないと
存続できませんので・・
心の底からお金儲けを完全否定する
ということはできません。
 
また、こう書きますと、
美容外科医の全員が
「マネーモチベーション一番で働いている」
と思われるかもしれませんが、
そうではありません。
 
いろいろな先生方とお話ししていていると
形成外科医だけでなく、美容外科医にも
お金儲けのためだけでなく、
真面目に頑張っている人間も意外と多くいる
ということが分かってきます。
 
一部の変な医者のせいで、
美容外科医は誤解されているようですが、
意外とまじめな生き物なんです。
 
ただ単にマシーンのように
お金のために働いている医者よりも
 
「一人一人の患者さんと向き合って、
全力で施術して、最高の結果に仕上げたい」
 
そのようなクサいことを
本気で考えている医者の方が
間違いなく良い手術ができるはずです。
 
どのクリニックがお金中心なのか・・
見分け方は比較的簡単です。
 
求人の情報を見て、
成果報酬・インセンティブということを
強調している場合は怪しいと思います。
 
患者さんの顔を見るのではなく数字を見る。
数字で判断したり、されたり、
数字で競争したり・・
 
売上、売上、数字、数字・・
そのようなクリニックでの施術って
ちょっと怖いですよね。
 
また、大手クリニックのように
いろいろなレベルの医者がいるところでは、
最高の仕上がりどころか
良い仕上がりを常に目指すことすら、
なかなか難しいように思います。
 
例えば、「スプリングスレッドが一番いい」
と知っていても、
施術できない医者が多い場合は、
おすすめ施術として押すこともできないですよね。
 
たるみ治療でも、経験の浅い医者が多ければ
照射系治療や注入系治療のように
誰がやっても結果はそんなに変わらない
という施術をすすめるしかないですよね。
 
えっ、不思議なものが売っている。
 
近づいてみると
太っちょサンタさんでした。