【心をフラットにしたいなら】


人の心は常に一定である事はできません。

仏教の言うところの「無常」って事ですが…。





世の中は常に変化しています。

そして、常に変化するモノゴトの影響、

そして考え方が変化する事で、心も変化します。

環境や考え方が心を変化させているわけです。








であれば、

いちいち右往左往する事のない心の状態、

フラットな心の状態を「創り出す方法」を知っておけば良いだけのこと。










環境で言えば、Facebookのニュースフィードを見ない(笑)、

余計なTVの情報を入れない。

僕ら現代人の多くは、こういった情報に取り込まれた状態でいます。









「相手が何をしているか」に関心を寄せるのではなく、

「自分が何を感じているか」に関心を寄せる、

自分の内面にフォーカスする時間を多く持つことだと思います。







自分の心が、今この瞬間、



本当に何を感じているのか、



関心を寄せる時間が、



一日の中でどれくらいあるでしょうか。








考え方も同じく、

「相手が変われば良い」なんて外に目を向けた考え方をしていたら、

毎度毎度、疲れるほど気にすることだらけの世の中に見えることでしょう。







外部のせいにしている人ほど、波が激しく、

本質の見えない生き方になってしまうものです。








心がフラットだと、

何が大事なのか、

今何をしたいか、

何を選んだらよいか、

困難にどう向かえばよいか…






全て、

全て、

自ら出てくるのです。










自分の内面に眠る、とてつもないパワーを発揮するためにも、

心をフラットにする時間を、多く取る事が良いですね。








心をフラットにしたいなら、

外的なものにフォーカスするのではなく、

内的なものにフォーカスする時間を過ごしましょう。



古民家


※写真:笛吹市芦川「茅葺き古民家藤原邸」にて…









自由人悟学おざかつ
Facebookページでも日々更新中です♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.facebook.com/worldoz



もし、よかったら「いいね!」お願いします♪