$ソーシャルメディアでまちおこし

7月19日投稿~



「個人が何でもできる時代」になった、チャンスなんだ…、

という話をよく聞くようになったり、僕自身もそれをなんとなく感じてはいます。




日本は利権が絡んだ歪んだ社会の状態を作りあげ、経済状況も良くない、

それなのに「チャンス」なんて不謹慎かもしれませんが、

今の状態だからこそ個人はチャンスなのだと思います。





大きく膨れ上がった不信の塊が崩壊する寸前、

人々は信用できる個人間とのやり取りを大切にします。





経済状態が悪いと、今まで通用していたシステムは通用しなくなり、

企業の形もより細分化した対応が必要となり、

個人への委託が考えられるようになってきました。

今からはフリーエージェントが活躍する時代だと思います。





フリーエージェントの必須アイテムはパソコン。

そして、ソーシャルメディアを使いこなす事。





このチャンスを感じるには、まず動いてみることです。





僕がここ数年で「個人が何でもできる」と感じられたのは

ソーシャルメディア時代の到来が原因です。

Facebookでイベントを作成し、自分の意図に共感してくれた人たちを集め、

同じ時間を共有し、志を確認し、人格を確認する。

そんな事をすると、チャンスは感じられると思います。





数年以上前に、自分が社会に何か一投を投じ、人を集めたり、

イベント集客でお金をいただいたりするなんて、思いもよらなかったです。






でも、今はFacebookを使い、繋がった方と

『おおっ!それ、いいね!じゃあ、やってみよう』

なんて、気軽にアクションを起こし、自分たちの想いを社会に表現して、

さらに共感した仲間を得て、繋がり始めると…

何でもできるように思えてきます。




今までそんな事、できなかった社会。





今はそれができるようになったことを今年は特に強く感じます。



「本当にそう?」

って、思った方…




一度動いてみると実感できると思います。

出来れば既にコツをつかんでいる方と一緒に、何かActionを起こしてみてください。

きっと視野が変わり、社会は個人がいろいろ“仕掛けられる”

状態にあると認識できるようになると思います。