$ソーシャルメディアでまちおこし


ソーシャルメディアを活用して、口コミを起こそうと思った時に、

顔の広い方に宣伝をお願いするのはひとつの手段だと思いますが・・・

そもそも、「口コミ」を起こすというのは一人の人の影響力ではなく、

多くの人を介して成り立つものであり、

口コミが起きる仕掛けがあって初めてそれが伝播していくものだと思います。





美味しい料理を食べに来た人が、頼みもしないのにFacebookやTwitterで投稿してくれて、

それを見ていた友達やフォロワーがさらに拡散していくのが、

ソーシャルメディア特有の口コミのスタイルなんですよね。





それを考えると、やっぱり影響力のある人…その人一人の力に重視するのではなく、

多くの方を介していくという事を重視すると良いかも知れません。




多くの方が投稿…シェアしてくれる内容。




そんな内容やコンセプトがあるものが、きっと拡散され、口コミが起きます。





口コミを起こしたいならば、いかにその中身に工夫や情熱を込めるのか。

多くの方に共感してもらえる工夫ができるのか。

そこが大事ですね。




口コミが起きるには「基」があるという事。

何かの行動や出来事、モノやコンセプト、そんなものがあっての口コミだという話でした。




皆さんの口コミポイントはどこですか?