人生には知っておいた方が良い事がいっぱいあると最近感じる。



例えば、いくら自分が良い話をしても、素敵な本を紹介しても、

今まで見てきた美しい景色を見せても、大好きな歌を聞いてもらっても・・・




人にはそれぞれ価値観があり、賛否両論あるという事。





それと・・・




人がどんなものが好きなのかって事を気にするのではなく

「自分は何が好きなのか」

って事を知っておいた方が良いと思う。





自分は何が好きで、どんな色を好み、どんな傾向があるのか。




自分が本当に心からやりたいことは何なのか

どんな人間になりたいのか。





自分を知る事で、目の前は明るくなり、やるべき事が見えてくる。

自分が分かると、問題に直面した時の対処方法も分かる。

自分が何を嫌い、何から避けようとしているのか、その傾向が分かれば、対策だってとれる。




だから、自分の事は知っておいた方が良いと思う。




それと・・・



うぬぼれではなく、自分という人間は意外に“できる”という事も知っておくと良いかもしれない。

あまり気が付かないかもしれないけれど、

自分って他の人が出来ないことを“できる”って事が誰にでもあるのだと思う。




自分を認める事も、自分の世界を広くする一つの手段かもしれない。

$ソーシャルメディアでまちおこし