本日は、第一日曜日ということで・・・
地元では恒例になっている「勝沼朝市」に参加して来ました。
毎月、よっぽどの理由が無い限り毎回参加している朝市。
本日も150~200店舗近い出店で賑わっていました。
和太鼓も毎月恒例になるような予感。

甲州葡萄太鼓のメンバーには、うちのアルバイトスタッフもいます。
とても上手だぁ~~♪
本日は初めて勝沼朝市に参加する方をご案内する日でもありました。
先月、僕が講師を務めた職業訓練の生徒さんを案内。
6時間の講話の中で、ワークを行った時、勝沼朝市の魅力について語らさせていただき、
その時に「行ってみたいです!」と、意思表示した生徒さんに感動。
じゃあ…
って、ことで会場をぐるぐる巡りながら楽しく過ごし、
仲間も紹介できました。
神奈川から甲府へ越してきたばかりの生徒さんは、まだ知り合いが少なく、
コミュニティと混ざって何か活動する機会はありません。
そういった方には勝沼朝市はすごく適しています。
仲間を紹介し、来月から先ずはボランティアで一緒に朝市出店手伝い、
それから自分でも出店を考えていく方向です。
こんな話が「即座」に決定してく、素晴らしい仲間のネットワーク!
出店者のコミュニティがとても良い勝沼朝市、
ここから新しい出会いと、新しいプロジェクトが立ち上がります。

うちの娘も甥っ子と一緒に毎月参加しています(笑)
そして…
僕の毎月の目的は、仲間との情報交換です。
Facebookでも繋がってはいるのですが、勝沼朝市に行った方が一発で解決する事が多いです。
人と人を繋げて、コミュニティを形成し、
それぞれが主体的に活動を始められるプラットフォームとして、勝沼朝市は存在しています。
本日も仲間と多くの会話を交わし、また新しいプロジェクトが立ち上がりました。
お互いに話していて大笑いするような未来を描いたプロジェクト
青空の下で、多くの人でごった返し喧騒の会場でも、
真剣で、楽しく、創造的な会話はとどまることなく進んでいきます。
来月も楽しみだなぁ~
地元では恒例になっている「勝沼朝市」に参加して来ました。
毎月、よっぽどの理由が無い限り毎回参加している朝市。
本日も150~200店舗近い出店で賑わっていました。
和太鼓も毎月恒例になるような予感。

甲州葡萄太鼓のメンバーには、うちのアルバイトスタッフもいます。
とても上手だぁ~~♪
本日は初めて勝沼朝市に参加する方をご案内する日でもありました。
先月、僕が講師を務めた職業訓練の生徒さんを案内。
6時間の講話の中で、ワークを行った時、勝沼朝市の魅力について語らさせていただき、
その時に「行ってみたいです!」と、意思表示した生徒さんに感動。
じゃあ…
って、ことで会場をぐるぐる巡りながら楽しく過ごし、
仲間も紹介できました。
神奈川から甲府へ越してきたばかりの生徒さんは、まだ知り合いが少なく、
コミュニティと混ざって何か活動する機会はありません。
そういった方には勝沼朝市はすごく適しています。
仲間を紹介し、来月から先ずはボランティアで一緒に朝市出店手伝い、
それから自分でも出店を考えていく方向です。
こんな話が「即座」に決定してく、素晴らしい仲間のネットワーク!
出店者のコミュニティがとても良い勝沼朝市、
ここから新しい出会いと、新しいプロジェクトが立ち上がります。

うちの娘も甥っ子と一緒に毎月参加しています(笑)
そして…
僕の毎月の目的は、仲間との情報交換です。
Facebookでも繋がってはいるのですが、勝沼朝市に行った方が一発で解決する事が多いです。
人と人を繋げて、コミュニティを形成し、
それぞれが主体的に活動を始められるプラットフォームとして、勝沼朝市は存在しています。
本日も仲間と多くの会話を交わし、また新しいプロジェクトが立ち上がりました。
お互いに話していて大笑いするような未来を描いたプロジェクト
青空の下で、多くの人でごった返し喧騒の会場でも、
真剣で、楽しく、創造的な会話はとどまることなく進んでいきます。
来月も楽しみだなぁ~