先ほど、娘の幼稚園が参観日ということで、急遽参加してきました。
担任の先生が、一年間子供達を育てるうえで、前向きに明るく元気に過ごせる子供を
育てようとしてくれていた事を、挨拶で伝えてくれました。
そして、個性を大事に、完璧ではなくてオリジナルの自分を目指す教育をしてくれていた事も
話してくれました。
僕ら大人も、個性を発揮できる事で、様々な道が拓かれると思っています。
ただ、社会はなかなか個性を出す大人を受け入れてくれない事もあります。
僕なんかもFacebookセミナーを開催しながら、
自分独自の表現で、自分なりの言葉で、皆さんに伝えています。
まさに個性を発揮して伝える事を重視していますが…。
そうなると、それを気に入ってくれる方、そうでもなく否定をする方、
うまくバランスよくそういった方々が表れます。
もし、僕が否定されるのを恐れて、個性を発揮するのをやめてしまったら、
きっと、僕が発信する情報は皆様の心に残らないと思います。
個性を発揮して、動けば動くほど、バランスよく肯定派と否定派が出てきます。
社会ってそれで良いと僕は思っています。
否定されたときに傷つくのは誰でもできますが、否定してくれている人をちゃんと許容しないで、
次には進めません。敵だと思う方の根本に大事なメッセージがあったりもします。
もし、僕が全ての人に受け入れられるセミナーを開催したら、
きっとつまらないモノになるだろうし、僕自身もつまらない人間になってしまうのでしょうね。
恐れず個性を発揮する事は沢山の学びがあります。
そして、誰だって、個性を発揮して良いのです。
それを誰も止める権利なんてないのですから。
もしよかったら、少しずつでも個性を外に発信してみましょう!
僕もなるべくそうしていきます。
個性豊かな社会を、和の国日本はそれを受け入れるDNAがあるはずです。

担任の先生が、一年間子供達を育てるうえで、前向きに明るく元気に過ごせる子供を
育てようとしてくれていた事を、挨拶で伝えてくれました。
そして、個性を大事に、完璧ではなくてオリジナルの自分を目指す教育をしてくれていた事も
話してくれました。
僕ら大人も、個性を発揮できる事で、様々な道が拓かれると思っています。
ただ、社会はなかなか個性を出す大人を受け入れてくれない事もあります。
僕なんかもFacebookセミナーを開催しながら、
自分独自の表現で、自分なりの言葉で、皆さんに伝えています。
まさに個性を発揮して伝える事を重視していますが…。
そうなると、それを気に入ってくれる方、そうでもなく否定をする方、
うまくバランスよくそういった方々が表れます。
もし、僕が否定されるのを恐れて、個性を発揮するのをやめてしまったら、
きっと、僕が発信する情報は皆様の心に残らないと思います。
個性を発揮して、動けば動くほど、バランスよく肯定派と否定派が出てきます。
社会ってそれで良いと僕は思っています。
否定されたときに傷つくのは誰でもできますが、否定してくれている人をちゃんと許容しないで、
次には進めません。敵だと思う方の根本に大事なメッセージがあったりもします。
もし、僕が全ての人に受け入れられるセミナーを開催したら、
きっとつまらないモノになるだろうし、僕自身もつまらない人間になってしまうのでしょうね。
恐れず個性を発揮する事は沢山の学びがあります。
そして、誰だって、個性を発揮して良いのです。
それを誰も止める権利なんてないのですから。
もしよかったら、少しずつでも個性を外に発信してみましょう!
僕もなるべくそうしていきます。
個性豊かな社会を、和の国日本はそれを受け入れるDNAがあるはずです。
