おはようございます。
こちら山梨の朝、寒いです!
この時期の早朝ドライブはブラックアイスバーンに要注意です。
今朝もカーブ地帯でスリップしている車を発見!
僕の実家は山間にあるため、カーブが多く運転もコツがいります。
ここで質問、
カーブを上手に曲がる方法って、視線はどこを見ていると良いと思いますか?
もう、お分かりだと思いますが、目の前ではなくて、
カーブ全体の『曲がり具合』を『読む』感じで走ると快適で安全に運転できますよね。
実はこれ、車の運転だけに言える事ではなく、人生についても同じだと僕は思います。
先行きが不透明で、誰もが迷ってしまうこの時代に、どう生きたらよいか、
どのように選択したらよいか。
今の時代を生きる人に最も必要なのが、『目の前の出来事』でモノゴトを判断するのではなく、
『全体の流れ』を捉えてモノゴトを判断する事だと思います。
もう、ちゃんとこれからの時代の流れは読める段階になっているのではないでしょうか。
大きな流れは大外れしないと思います。
今からの時代というものをしっかり見つめて、今日という日を過ごしたいですね♪
ここでお知らせ…
2月よりFacebookのセミナーを再開します。
しっかりと時代の流れを読んだ使い方、時代を突き動かす原動力になる使い方。
そんな事も踏まえて開催したいと思っております。
こちら山梨の朝、寒いです!
この時期の早朝ドライブはブラックアイスバーンに要注意です。
今朝もカーブ地帯でスリップしている車を発見!
僕の実家は山間にあるため、カーブが多く運転もコツがいります。
ここで質問、
カーブを上手に曲がる方法って、視線はどこを見ていると良いと思いますか?
もう、お分かりだと思いますが、目の前ではなくて、
カーブ全体の『曲がり具合』を『読む』感じで走ると快適で安全に運転できますよね。
実はこれ、車の運転だけに言える事ではなく、人生についても同じだと僕は思います。
先行きが不透明で、誰もが迷ってしまうこの時代に、どう生きたらよいか、
どのように選択したらよいか。
今の時代を生きる人に最も必要なのが、『目の前の出来事』でモノゴトを判断するのではなく、
『全体の流れ』を捉えてモノゴトを判断する事だと思います。
もう、ちゃんとこれからの時代の流れは読める段階になっているのではないでしょうか。
大きな流れは大外れしないと思います。
今からの時代というものをしっかり見つめて、今日という日を過ごしたいですね♪
ここでお知らせ…
2月よりFacebookのセミナーを再開します。
しっかりと時代の流れを読んだ使い方、時代を突き動かす原動力になる使い方。
そんな事も踏まえて開催したいと思っております。