おはようございます。

山梨は昨夜から雪が降り続けてまだ止みそうにありませんね。

雪のせいか今朝は「一体感」を感じる朝でした。






1月も3分の1が過ぎ、あっという間に2月に…。

1か月も早いものです。さらにこれを12回繰り返して1年経過。

良く考えると一日がどれほど貴重か、時間がどれほど貴重かを感じられます。




時間軸は全員に同じ法則で流れていますね。

これはイメージですが、時間が“流れ”ている限りどこかへ向かっているような気がします。

地球という船が時間の流れに乗って、どこかへ向かっているというイメージ。




では、地球という船は戦争と貧困、科学の進歩や経済バランス、など様々な事を繰り返しながら、

いったいどこへ向かうのでしょうか。

乗組員である我々人間は、死を体験し、次の世代に引き継ぎながら、結局は地球という船に

何の役割を果たすのでしょうかね。





ひとつだけ確かな事は、地球という船は、

創造的なことや、愛のあることを好み、

何かを傷つけたり、支配したりすることを嫌う、

という事です。






今日という日を同じ地球の乗組員として、どう生きるべきか。

完全に自由な選択肢の中から、自らの心が納得するように生きたいですね。




雪、まだまだ降ると思いますので、用心して一日を無事にすごしましょう♪