こんにちは

本日は地元甲州市の出初式などもあり、大事な日となっておりますが、

小澤家はみんな風邪ひき状態も続き、僕も出初式を断念。

消防団の仲間の皆様、本当にすみません。




新年早々、突き進みながら、様々な事を感じています。

本日は昼間のまったり投稿なので、いつもと違う感じの視点をFacebookに投稿してみました。






日々の生活の中で、自分以外の外部からの影響で困難に陥ったり、

過酷な試練を感じたりすることもあると思いますが、ふと思ったのは

『自分の心の自由まで奪う事が出来る人は誰もいない』

という言葉でした。







人生において向上しようと行動した時に訪れる試練や、嫌な出来事、

そして自信を無くすような事を言われる事…

などなど、つらい出来事に出合うと思います。






しかし、いくら他者が自分を攻撃しても、自分自身は自らの心の中で「正解」だと

思っている事柄をそう易々と相手の言いなりにする必要はないと僕は思っています。






それは我儘とは違います。





これは信念という言葉になるのでしょうが、誰もこの領域を奪ったり犯したりできないのです。

たとえ、どんなにお金持ちでも、どんなに偉い人でも、力のある人でも…。






信念を持てと言われる事もあると思いますが、信念は持つことよりも維持する事の方が難しいです。

他者からの攻撃に会うと、人の心は揺れ動き、時には折れてしまうからです。

でも、誰もこの領域を汚すことができないのが分かっていれば、恐れる事はありません。




真実や信念というのは自分の心の中にあるものです。




自分が間違ってたと、しっかり認識できるまで、

もっともっと自分を信じて、

自分の中にある素晴らしい自分の心を認めてあげる事が大事ですね。



それこそが自分が生きている、地球に存在している証しですから。





そして…、

愛やハートは自分が自ら無くさない限り、しっかり存在します。



$ソーシャルメディアでまちおこし