足が棒。。。 | 気まぐれぱんだのおうち

気まぐれぱんだのおうち

私、ぱんだの日々の出来事、感じたこと、嘆き??などなど
つれづれなるままにお伝えしていきます。。。

今日は朝一番から仕事。

そして今日は仕事のあとに二男の学校に行くことになってまして。。。


自転車がなければ最寄り駅から電車に乗れるので、歩いて出発!


大きな川を歩いて渡り、一件目の仕事を済ませて、次はそこから川を南下して。。。



お昼前に電車地下鉄に飛び乗り、地下鉄を駆使して二男の学校学校の最寄り駅へ。

お友だちのママさんたちと待ち合わせ!


江古田のピースというとお店でランチナイフとフォークキラキラ




ごはんのランチナイフとフォークキラキラ
鶏肉の蜂蜜ソースハチ+お惣菜

お野菜たっぷりのお肉の下はご飯があり、食べ応えもありました~o(^o^)o

さすがは学生の街!
なかなかボリューミーで朝ご飯をちょこっとしか食べていない私にとっては、大満足のランチでした♪



デザートは本日のデザートをチョイス。

フルーツがたっぷりなので姿は見えないけど、クリームブリュレ&カフェラテでした!

超満足のランチタイムになりましたヾ(≧∇≦)


その後、学校へ

映画『うつくしいひと』を観てきました。


舞台は熊本。
震災前の熊本
映像も美しく、熊本のアイドルくまモンイタリア(海子作も登場人物のエンドロールに載っているような作品。
熊本のPR映画として作られた作品だそうです。


出演者も監督も熊本出身の方々で作られた映画でした。


監督は行定 勲さん。
代表作に『世界の終わりで愛をさけぶ』のメガホンも取られていたとか。。。

トーク(撮影中の裏話などなど)もあり、とても楽しい一時となりました!!


『熊本の震災前の風景と今の風景は様変わりしてしまった。
いくら復興しても元にはもどらない。
そして、元の景色はどうだったかを人は忘れてしまう。
映画はそのときの風景、みんなの思い出などを留めておける大切なものだ。』

と行定監督は仰っていました。


なるほど~!


監督のトークは15分程度の予定でしたが、延びに延びて、終わったのは18時。

今は帰りの電車の中。

まぁ、逆方向の電車電車に乗れるので座れているのですが、たどり着くのはだいたい19時過ぎ?


夕飯の準備、どうしましょ??




作るのがめんどくさいなぁ~チーン


週明け1日目からこんなとばして、週末まで持つのか??私滝汗滝汗!!


とにかく、今日は足が棒。
帰ったらゆっくりお風呂温泉に入って早めに寝まぁすzzz