夏のグランプリ(番外編) | かけ流しのブログ

かけ流しのブログ

日常の出来事を思うまま綴っています。舞台観劇の感想や時事問題に対する呟きが多いです。あと、一人カラオケにも行きます。

夏のグランプリで決勝に進出する方は8人で、この8人が「トップ8」として今後名乗っていいのでしょうか?だとすれば、今回決勝に進出した齋藤伶奈さんは大金星と言うことになりますね。

 

勝負というのは、「運」も実力のうちです。対戦相手が誰だったかとか、歌唱の順番がいつで希望の選曲を歌えたかどうかも決勝に進む大きな要因になりました。

 

今のところ、斎藤さんを除けばほぼ常連メンバーということになりますね。でも、過去にタイトルを獲っている方でも今回負けてしまった方がいました。何事にも「運」は必要ですね。

 

今回はオンエアで番組を見た後、ユーチューブにアップされていた動画も改めて視聴しました。動画を見た人がコメントを残していますが、番組や歌い手に対する批判コメントも散見されました。

 

一体、どんな気持ちで批判コメントを書いているんでしょうかね?自分が批判することで、他者にも同意を求めているんですかね?単に、カラバトファンを不快にするだけじゃないのかな?他人の嫌がることをよく出来るな。

 

前回、夏のグランプリ(準決勝)で勝者についてコメントを書いたので、今回は敗者の心情になってコメントを書いてみたいと思います。

 

まず、Daisy×Daisyさんですが、安室ちゃんの歌で98.874点でした。デイジーさんはとてもカラオケが上手い人だと思っています。今回の歌は課題曲の中でも難曲だったように思います。

 

さすがのデイジーさんでも99点の後半は難しかったのでしょう?ただ、対戦相手が100点満点だったので諦めもついたのではないでしょうか?

 

竹野留里ちゃんですが、こちらも for you を上手に歌ったと思いますが若干練習不足だったでしょうか?そして、対戦相手の小豆澤くんが100点だったので、こちらも運がありませんでした。

 

歌う順番が早いと、歌いやすい曲が選べて100点が出やすいのはあるかもしれませんが、順番も対戦相手も全て「運」ですね。実際、原藤由衣ちゃんのように99.646点を採りながら決勝に行けなかった人もいます。

 

逆に、鈴木杏奈ちゃんは99.565点といつもの杏奈ちゃんより点数が伸びなくて赤信号かと思いましたが、対戦相手のKIMIKAさんが点数が伸びなかったので救われました。これも運ですね。

 

自分の対戦相手が誰になるかで決勝に行けるか準決勝で敗退するか分かれるので、対戦相手はとても大事でした。

 

ユーチューブコメントで勝った人よりKIMIKAさんの歌が一番心に響いたとか書いていた人がいましたが、それはその人の勝手な思い込みでしょう?96点は高得点ですが、99点の方が上手いと判断されます。

 

どう思うか個人の勝手ではありますが、歌には楽譜というものがあり、楽譜通り歌うのが上手な歌い方とされています。上手な歌唱の定義を間違って解釈している人がいるようで残念です。

 

今回の対戦で接戦を制した佐久間彩加ちゃんと佐々木麻衣ちゃんはすごいと思いました。二人とも自分の一番得意とするところを遺憾なく発揮していたと思います。

 

特に、佐々木麻衣ちゃんは闘志むき出しのRiRiKAさんに対し、冷静に歌ったのは素晴らしかったです。メンタル面でも彼女は成長したなあと思いました。

 

いよいよ、来週は堀 優衣ちゃんの登場です。優衣ちゃんは9月8日はファンの方々とまたライブビューイングをするみたいです。ですから、きっと恥ずかしくない成績を残したのではないかと推測しています。

 

ファンと一緒にカラバトを視聴するのに、自分が準決勝で敗退した姿は見せられませんから、そして決勝でも恥ずかしくない戦いをしているからこそファンと視聴できるのでしょう?

 

自分を自分で追い込む堀優衣ちゃん、必ず上位進出を果たすという強い信念がなければできない芸当、流石としか言えません。優衣ちゃんは性格もいいですしね・・。

 

 

 

好きなグミの味は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう