今回はウェディングシリーズ第2弾です😃


結婚指輪に関してはこちら




過去記事にも書きましたが、我が家はお金がない上に年齢的にもこんなご時世的にも結婚式を挙げる予定はありませんでした。


ただあたしの姉も式を挙げなかったので両親はせめて写真でも...ってしーさんと出会う前から言っていたのもあってふわーっとは考えていたけど、ある日そんな事知りもしないしーさんから


「ウェディングフォト撮ろうよ!」


とめちゃくちゃ笑顔で言われました😃

しーさんが嫌がらないなら是非!という事でまずは...







そうですね、これで検索しないと...


そこで引っ掛かったのはこちら






横浜店さんです。

あたしの希望で和洋装どちらも撮影したかったので、プランは「和洋装各1着」のプレミアムプラン(全フォトデータ、アルバム付)にしました



とはいえですね、この体型です

本当に着れるドレスなんてあるんだろうか...

あたしがお店に行って迷惑じゃないだろうか...

と不安に襲われてポチポチ検索してたら「太い花嫁を見てどう思いますか?」みたいな質問ページにとんだんですよ、そしたら回答欄に


「ん~、まぁオレは見たくない!

ぶっちゃけ笑うと思う。」

とか

「その体格はさすがにというのが正直な感想ですね。」

とか、挙げ句の果てには

「よく結婚出来ますねぇ~」


とか....まぁ本当の事だけど、特に最後のはデブは結婚しちゃダメなんか!?と腹立たしくも少し泣きました😣

正直諦めようかとも思ったんですけど、考えたら別に式じゃないしスタッフさんには苦労かけるかもだけど記念だし...!っとなんとか腹を括って打ち合わせの予約をしました。



で、実際行ってみるとまぁ驚くくらいトントンと話が進み(相手はプロだしね)、試着日も本番もほぼ希望日に設定してもらえました!

「うちは元々写真屋さんなので、素敵なお写真お撮りしますよ」と笑顔で言っていただけました。

担当者さんが女性だったら「こんな体型でも大丈夫ですか?」とこっそり聞けたけど、男性だったので聞けずそこは不安を抱えたまま打ち合わせは終了しました...




さて、長くなりましたがもう少し。

試着日に合わせてあたしが買ったものを載せます。

実際試着日も当日も使用しましたが参考になるかは分かりません笑



⚫︎ストラップが外れる下着がいい

⚫︎試着中スタッフさんに下着姿をみられる

⚫︎ブライダルインナーが必要

等仕入れた情報から



こちらのブラ&ショーツセットを購入。

なかなかのつけ心地です😃

(が、ショーツは紐パンなので事故が起こっては大変と別のものにしました)

小さな結婚式さんの持ち物一覧には白orベージュのインナー(肩紐が取り外せるタイプでアンダーがきつめのもの)とあったので白にしました。

⚠️ブライダルインナーを使わないならストラップが外れるブラで代用するって事だったんだけど、サイズがあるかわからなかったのであたしはブラも購入しました⚠️


+フレアパンツorガードル(orベージュ)も必要との事でこちら



白の45cmのものに。

履き心地はさらっとしてて

お気に入りです。

ペチコートですが問題なかったです。


ブライダルインナーは試着しに行っての購入が理想らしく、日にちに余裕がなかった為小さな結婚式さんで購入する事に。

(レンタルもあるけどそちらはサイズにかぎりがございますと注意書きがあったので購入になるな、と覚悟笑)


それとストッキング(orベージュ)ひざ丈OK

普段ストッキングははかないし、夏場だから出来るだけ直前まではきたくなくてひざ丈のものをチュチュアンナでゲット。



その他色々揃えなくちゃいけないものもあったけど、使う機会も少ないからうちはレンタルを利用しました!詳しく別記事に書く予定です。



それでは長々と失礼しました〜😄

次はブライダルインナー編で