こんばんは。


去年から引き続き行われている松本潤様の展覧会に私も本日行ってきました~。


ネタバレはしません、というか、「感じとる」みたいな展示の仕方なのでうまく書けそうにありません。


今日はきちんとパープルのニットセットアップで♡

少し早く着いたので翔担新妻と六本木のTULLY'Sでお茶しました。

年末年始の主婦仕事をお互い慰めて(笑)

嫁って大変だよね…って
まだまだかもしれないけど

これでもあちこちに気を遣っているつもり。

良く頑張ってる私達にご褒美!





来たよ!ついに!

精神的にも肉体的にも家康公が憑依してたんじゃないかって。。

見終わった感想それです。

潤くん、大変お疲れさまでした。

あとね、一緒にブースにおなじタイミングで周ってるメンバーの中に

思いっきり関係者パスぶらさげて同じ事務所のアイドルさんじゃ…って人がいまして

その方、8頭身くらいでとてもかっこよかったです。

多分あの人。というのは検討つきまして。

お勉強兼ねてだと思いますがさすがにアラシックさんに交じると目立ちます〜看板持ち



お土産コーナーも一通り私達も手にとって
結局二人して同じものを買いました。



サコッシュバッグと、ロングTシャツ。



レディースも時代に合わせてオーバーサイズ。
身幅も丈も大きめに作られてます。

私は白一択だったけど、新妻は黒を買ってました。

あと、家康グッズの方は潤くんのプロデュースした手ぬぐいはもう品切れでした…なんだよぅ〜

翔ちゃんのときもタブレットで品切れあったよね。。
ちとがっかりしまして。


写真撮ってもいいスペースではチャキチャキ手際よく撮る若い子たちを見習うこともできず残念なオババ2人でした。




素敵な時間を共有させてくれてありがとう、潤くんの家康公を演じるに当たり、沢山の思いを受け取りました。




せっかく六本木、麻布十番をぶらついてたので有名な鯛焼きを予約して。


急に行っても買えなくて1時間後に取りに来て〜のスタイルに変更になってたので

待ってる間はあの「YOUたち嵐ね」と5人が命名されたあの焼肉屋さん「一番館」で遅めのランチをして待ってました。




わーい!ハラミだ〜と喜ぶ40代。

ご飯とスープが付いて1400円なので立地など考えるとコスパは良い方なのかなと思います。

夜はもっと高いでしょうね~4時までランチやってるなんて、助かる!

お久しぶりの鯛焼きは小さめの、皮薄めのやつです。




美味しくてお留守番の家族もペロリでした。

私達もアラシゴトが少なくて会う回数も減ってしまったけど、地元が同じ幼馴染なのでまたダンサーも交えて会う約束をしてきました。




門松おせち鏡餅絵馬お年玉門松おせち鏡餅絵馬お年玉



実は昨晩も私は新宿歌舞伎町で…仲良し家族と我が家で新年会をしていて2連チャンの都内。





お店のオーナーから子どもたちはお年玉を貰って大喜びでした!

ちゃんと両手で受け取らないと宮崎弁で怒られる(笑)

毎年変わらぬ顔ぶれと美味しい宮崎料理がありがたいです。

仲良しの宮崎出身の奥さまKちゃんと娘ちゃんがSnow Manにドはまりしてました(笑)

ラウめめかと思ったらしょっぴ。

お茶の間で見てる私は選んでと言われたらラウめめだな。←何様

まあ、押しと繋がる空間を待つのは羨ましい限り…生き生きしてるしさ。

私もライブの前の高揚感とか嵐が活動中はほんっとに楽しかったです。

25周年どうするんだろ、特にないのかなぁ…悲しい


ジャニーズは災害が起きたときの対応も、さすがでしたよね。

いっぱい貢献してるよ!配信もしてくれた!

今回の潤くんの個展でも募金箱があったらしいのですが、どこにあったのか気づかずに出てきてしまいました…。

テレビで瓦礫と化した建物を見たり、大切な方が未だに見つからず悲痛な思いを訴えてる方を見ては、

本当にかける言葉が見つからないです、ただ一刻も早く助けて、と願うしか出来なくて。

きちんとした機関で募金だけでもしてこなくては。

また災害を風化させぬように、自分も災害時の避難について考えたり話し合ったりしないと…と改めて思います。



ではまた〜!