マナブで出てたやつ!



こんばんは。

お昼休みにコンビニ入ったら

「ニュータンタンメン」ありました!


実は実家を横浜と名乗ってますが、実に川崎寄りなんで

めっちゃニュータンタンメンはよく見かけてました。

でも入ったことないんですよねぇ〜。


一緒にいた職場の女子が
「少し辛いと思う、1人で食べれないよ」と

辛いの苦手なオヨメにきちっと忠告してきました。

そっかぁ、旦那いる時に食べよ!

昨日のマナブではこれを丸ごと使って炊き込みご飯にしてたんですが、

初心者のため、まずは麺でいただきます!!



以下、ジャにのちゃんねるのお話〜。

まだだよーって方は進まないでね!



待ってました〜にの相関図!

まだまだ根掘り葉掘り聞きたいとこですし、

嵐エピソードももっとあるし、嵐の家族とのエピソードなんかも聞きたいとこ!!

交遊録は·····私、5人の話で満足なのであまり俳優さんがゴロゴロ入っちゃうと寂しくなるかも。

とにかく、

少々物足りなさを感じてるので、続編やって欲しいくらい!

そして懐かしいワードがいっぱい出てきたのも、年の功のお陰かだいたい知ってました。

昔話OKよんって方は進んでくださいね。


PLAYZONE1989~2003まで足を運んだ私は
96年のPGFの階段話が怖いくらい分かりました指差し

PLAYZONEは青山劇場で1ヶ月くらい、大阪城ホールで1~2週間公演しており

一部の女子たちには夏の風物詩でした!

それこそ、ジャニタレさんの若手が出てたので

色んなファンが恐ろしいくらいにチケットぴあの窓口に並ぶんです·····。

初めて行けた89年は、母と。

2000人入る劇場で前から8番目をゲットした私たちは3時間夢のような時間を過ごしました。

そこからクセになり、なんと2003年まで。

毎年作品によって明暗もハッキリしてるので、1つ観ただけでは善し悪しは分からないと思います。

VHSもだいたい買っていたのでダンボール漁ると出てくるはず·····。



さて、にのが出てたという96年。

大野くんは舞台でも日によっては主役の彼らが愛をこめていじる日もありました。

私はそこでジュニアでも真ん中を陣取る秋山くんや

カッコよくてスマートな屋良くん以外の子を初めて記憶しました。

だいたいそこのいじられ定位置は秋山くんだったから、秋山くん以外の子をいじるなんて珍しいなと。

当時はまだ先輩たちは「大ちゃん」ではなく、「大野」と呼び捨てで。

あだ名で呼ぶのを見たのはしやがれの時が初めてかもしれない、

だからいつの間にか先輩から慕われてる後輩になったんだな、と勝手に思ってしまうほど。

呼び方って関係性出ますよね。



話は逸れましたが、

にの、相葉くん、翔ちゃんはセリフなどもなかったんじゃないかなと私の記憶ではそんな感じです。


だからバラエティでタッキーとかが売れてても、妹はこれから嵐になる相葉くんたちジュニアに夢中だったけど

私の中では当時はスルーされてしまったんだろうな。

やはりハートを盗むタイミングって人それぞれなんですよね!

もっと早く出会いたかったーなんてたまに聞きますが、出会ったところで

こちらがスルーなら仕方がないわな、となるわけです。

やっぱり「今が1番」と私は思うので、

バキューンいて座と射抜かれた瞬間から今を見られていたらそれで満足です。


サンチェについては、PLAYZONEの振付でも存在しておりまして、あの3人と同年代です。

ヒガシ氏が呼び捨てにしてましたし(笑)

だから今は50代かしらと推定します。



まあ、振り返りオタク日記はこれくらいにしといて。

ジャにのは毎回は見れてないんだけど4人の関係性が楽しみなんです。

今回のにのの話も風磨くんと中丸くんはソファに肘ついて聞いてたり

風磨くんはタメ口がめっちゃ多かったり、

距離が近くて楽しそうでいいなーと思うと同時に、

嵐5人のわちゃわちゃ欲しくなっちゃいます。。

ジャにの見た後に、もう夜中だったのにVOYAGE見て、

会社あるのに寝たの2時になっちまったじゃないかぁ爆笑

VOYAGEはTurning upのMV撮影のやつ。

ロサンゼルスで「彼がディーバ(歌姫)らしい」ってエキストラに言われちゃうやつ!

あの車内のわちゃわちゃ、かわいすぎやろぉぉぉって悶絶して

ついでに言うとジャにのの前は鬼滅の刃10話が映画のような迫力で大興奮してまして

収まってない状態で立て続けロードショーをやっていたわけです。

今日は眠たすぎる(笑)

そんなわけで、桂花楼の焼売チンしちゃいました。

一瞬でなくなりました。えー。

まだ餃子と焼豚があるので、余裕のヨッちゃんイカです。

そう思うことにします。

もうどうしても動けないという時の切り札にしたかったのに、もう使ったわたしって。。

祝日まであと3日、乗り切ります(*`ω´*)ゞ



グダグダ長くなりました。


お付き合いありがとうございます。



おやすみなさい。