前から他の人たちと一緒に吹きたいと思ってたけど、

 

コロナ以降休止していた近所のハーモニカクラブが再開したと聞き、

 

老人福祉センターに体験しに行ったのが、一昨日の月曜日。

 

第一と第三月曜日の10時~12時の月二回に活動してるが、

 

指導者は居なくて、自分が吹きたい曲の楽譜を持参して3~4曲吹き

 

全員で何曲か吹くとの事。

 

どんなハーモニカの種類か一番気になったけど、

 

全員が「複音ハーモニカ」でリーダーの女性のは、24穴のC調で、

 

母の形見のものと全く同じ!

 

会費なし、新しくハーモニカを買う必要もなし。

 

ゼロ円で、楽しむことが出来るのが非常に良かったです。

 

メンバーは女性二人と男性がひとり、僕が新たに加わって四人。

 

すごく気さくでアットホームな雰囲気にひと安心。

 

ハーモニカの楽譜って、ドは1、レが2・・・シが7と

 

「数字楽譜」という独特のものがあるのが初めて分かりました。

 

慣れたらこの方が簡単よ!って、最近入って来た女性が言ってました。

 

早速、家に帰って試してみたけど、そんなすぐには慣れないよね・・・

 

リタイヤ後、近所の人たちとの交流するのはこれが初めてです。

 

この出会いを大切にしていきたいと思ってます~