2014年の長期入院の際にお世話になった7インチタブレット。

 

病室でも困らないようにと通話機能を付けて利用していた。

 

「骨外性骨肉腫」という病気は、100万人にひとりの希少で、主治医からの説明では

あの世行きも覚悟しなさいという内容で、本当にここで生涯を終えるのか?という心境だった。

 

退院後、徐々に日常生活にも慣れ、勝手なもので「デカいスマホ」が足手まといに。

それで2016年に今使っているソニーのアンドロイドスマホを使っていたのですが・・・

 

電池の消耗が早いのとラインの起動が遅いなどの点を除けば、特段不自由にはしてなかった。

 

近所のあるスーパーのアプリでポイントやクーポンで家計の足しにすべく

せっせと貯めたりしてましたが、

 

ところが、そのアプリがバージョンアップすることになったのは良いが、

新しいアプリをダウンロードできません。

 

色々と調べてようやくわかったのは、我がスマホは「 android バージョン8 」だった。

現在は、バージョン12とか13になってるらしい?ですね。

 

それで、今週金曜日に新しいスマホの調達に行って来ます!

 

0円スマホが昔話になった今は、大金の出費もしぶしぶ覚悟をしました。

 

その代わり、格安スマホに乗り換えです~

 

( パソコンの方が、記事書きやすいね! 新しいスマホをゲットしたらまた書く気になるか?

自分でも楽しみです。 )