こんにちは!知的・発達障害児のための「個別指導の水泳教室」教室長の齊藤直です。
今日は8月14日に開催しました、室内運動教室(グループプログラム)の様子をお伝えしますね。
今月の運動教室は東京都障害者総合スポーツセンターで開催しましたー。
コーチから準備運動のコツを教わりましょう。みんなの元気な声が体育館内に響き渡りました。
みんなの元気は、早くもしっぽとりゲームで最高潮!まだ、スタートして10分でしたがみんな汗だく。あと、80分間動き続けよう!
「こんなに取れちゃいました!」あっというまに全員のしっぽをGet!
鬼にしっぽを取られた人は、罰ゲームの「腹筋」よーい、スタート!
さぁ、休む暇はありませんよ。今度はボール回し。と言っても「腹筋・背筋」を使っちゃいます。
続いて、「全員起立!」そして、体を伸ばして、反って!この姿勢を保つのは意外と大変なんです。みんな頑張れ!
手押し車はこんな段差を越えてみました。体操マットからエバーマットへ。「危ない!」と思いきや・・・
見事、体を立て直して移動に成功!全員がこの課題をクリアすることができました。見た目よりエバーマトの手押し車は全身がプルプルします。
まだまだ、教室は続行。ボール投げのコツを伝えると・・・こんなにもきれいなフォームになりました。さすがみんなです!
教室の締めくくりは、ダッシュ!疲れているのにこの笑顔。いいですね。^—^
「今日も頑張ったぞ~!」
余裕の表情を見るとダッシュの追加をしたくなりますが、それは次回以降のお楽しみ!ということで(笑)
今日の記念に「はいチーズ!」次回は9月に会いましょう!みんな~夏休みの宿題も頑張るんだよ!
9月以降の開催予定はこちらからご覧下さい。
教室お申込は、携帯でも使えるこちらのウェブフォームで今すぐどうぞ!
お電話の方は042-350-2528までどうぞ!
知的・発達障害児のための「個別指導の水泳教室」は、世田谷他、国立、狛江、町田、稲城、大宮でも開催しています!