2023年12/23、24に観光列車おいこっとの

今年の乗り収めとして長野へ向かい最初に

リゾートビューふるさとへ乗車したことを

前回のブログでまとめました。

その裏ではいろいろなことがありました…

今回はふるさと乗車以外についてまとめます。

 

信濃大町で地元の方々からのおもてなしを

受けて列車は発車。

発車後、ふと飯山線の運転状況が気になりました。

この週は日本海側に雪が降っており、海沿いは大雪になっていました。

東日本アプリを開き運行情報を見てみると…

※写真は24日、大宮駅で撮影

 

「…マジかぁ…」

23日、飯山線の長野新潟県境付近で雪により遅延が発生していました。

突然の運休に混乱しながらも

白馬からバスで長野へ向かうなど考えましたが、

どう考えてもおいこっとへ乗り継げそうになくここはあきらめました。

 

気分を切り替えるために、白馬駅到着後は温泉へ。

 

しかし、明日おいこっとに乗れないことが確定。

もやもやしていたら………

 

長野行きのリゾートビューふるさとに乗り遅れました

 

あーあ、やっちまった。

本来なら、

・リゾートビューふるさとで松本

→松本からあずさ50号で小淵沢

→小淵沢からHIGHRAIL星空で小諸

小諸宿泊

 

というルートを考えていたが乗り遅れた以上それは無理。

タクシーという手も考えましたが…

アルピコ交通バスで直接長野へ!

 

長野駅からしなの鉄道で小諸へ!

 

小諸で一泊したのち、軽井沢へ!(10:00前)

お土産買って即帰宅!!

 

…正直、おいこっと運休の時点で長野にいる価値を見出せなくなり

どーでもよくなっていました。

「一日目にふるさとに乗らずおいこっとに乗っていれば…」 と

ずっと考えていたのでもう旅する気力がありませんでした。
(ふるさと自体はとてもいい列車であり

勝手に気を落とした自分が悪いんですけどね。)

 

こんな感じで、2023年の鉄道乗り収めをしたのでした。

冬のおいこっとや十日町雪見おいこっとはどうなることやら…