山の辺の道②、八大龍王弁財天、神龍神社。 | ウバソクのブログ

ウバソクのブログ

ブログの説明を入力します。仏教関係及びスピリチュ心があります。また、神社仏閣、仏像にも、神道にも関があります。これらのさこと詳しくないですが、ブログにしていきます。




弁財天。
八大龍王弁財天。ここは、何度も参拝しています。
そうとう、以前から参拝してます。
お堂、開いてる時と開いてない時ありました。
今回は、開いていました。
お世話してる女性の方、おられましたので、10年前にお会いした、龍神さん、お世話してられた、おばあさん、どうしてられますかと、お聞きしました。
7年前に亡くなったと。「私、娘ですと」、ご冥福をお祈りしました。
それから、いろいろとお話しさせて頂きました。

中は写真撮影禁止です。

この横に行くと、お地蔵さん、この社、さきほどのお世話してられる方にお聞きすると、お地蔵さんの隣は、釈迦如来ですと。
そして、お地蔵さん、釈迦如来の左右に、水子供養のお地蔵さん(石像)側、施主の名前が、刻まれてました。写真はスルーしました。
3月22日、参拝。うっかり、水子地蔵さん、ほったからし(供養)でしょうと言ってしまいました。
お世話の方曰く、10人くらい来たどのこと、(水子供養のお地蔵さん、80体はおられたかなあ)
一段降りて、向かって右端には、不動明王が 

不動明王は、お参りしてられる方いたですね。

水子地蔵さん、スルーつもりでしたが、お世話してられる方から、お参り勧められたので、
開経偈、懺悔文、般若心経3巻読誦、釈迦如来真言七唱、地蔵菩薩真言21唱、光明真言21唱、大金剛輪陀羅尼三唱、回向
しました。(理趣経百字偈文ひゃくじのげも、3巻読誦すれば良かったかなあ)。
お彼岸ですので、ご供養させて頂きました。
玄ぴ庵へ


ここで、4人、桧原神社の行き方を聞かれました。
東京から来たという方もおられました。
二人一組の方は、ゲンピ庵まで、案内しました。

鳥、ずっと鳴いてました。しばし、ここにいました。
ゲンピ庵、標識の所、丁字路になっています。
右に行きます。ゲンピ庵、桧原神社に。


続きます。