気まぐれブログニコニコ

本年も宜しくお願いします飛び出すハート


年末年始の覚書。

黒豆、ひたし豆、紅白なます、松前漬

は30日に作って

31日は筑前煮、酢っぱ鶏、鮭の粕煮

を作ってお年取り。

長女の旦那さん初参加のお年取り

なので、我が家の味がお口に合うか

心配したけどパクパク食べてくれたので

良かったニコニコ飛び出すハート

筑前煮の上に絹さや乗せるの

忘れたーーーチュー

今回は刺身だけでなくお寿司🍣

も買ってもらった🙌

9時半頃、長女の義母さんから

いただいたお蕎麦で

年越しそば。

たっぷりのお湯で小量の蕎麦を

茹でる。

手早さが求められるので必死‼️

美味しかったニコニコ


NHK紅白歌合戦。

前半は若者グループが多くて

サッパリ⁉️だったけど

後半は楽しめたかな?


伊藤蘭ちゃんはお若いね。

娘の趣里ちゃんの

ラッパと娘 が聞きたかったな。悲しい

ダントツで紅組の勝利でしたね。


紅白を見終わってから

嫁に来てから一度も行った事なかった

地区の神社に皆んなで二年参り。

遠くで花火も上がっていて

なかなか新鮮な新年の幕開けとなった口笛

2時半頃就寝。


前日は雨降りで

初日の出も見れるか心配されたが

雲の間からちょこっと見れましたひらめき


朝はお雑煮。

長女の義母さんからいただいた

手作りの餅が美味しかった😋


お昼は

ご近所さんからいただいた

手打ちヒスイ蕎麦をいただく。

みどりがかった色


またまたたっぷりの湯で

蕎麦が浮き上がってから1分。

時間との勝負です。

ご近所さんの蕎麦はしっかりしていて

ほんとに美味しい🤤

あとはフランス🇫🇷パンで

ピザトーストにして🍕食べた。

美味しかった💕


長女夫婦は十福の湯♨️へ

私と次女は散歩へ🚶‍♀️🚶‍♀️


散歩途中に二人の携帯から

緊急地震速報音

木々が揺れてると思ったら

足元も結構な揺れ🫨

旦那は家の中にいたので

過去一番の揺れだったと言っていた。

能登半島地震。

お正月から、またこの寒い時に

被災され心が痛みます。

どうかこれ以上の被害が出ませんように。


暖かな場所で美味しく食事できる

ことに感謝して夕飯をいただきました。

お年取りは魚系

お正月は肉系となり

ローストビーフ(ツルヤ)と酢っぱ鶏

大好評で良かったです。


今朝も7時に起きて朝食。

鮭の粕煮と筑前煮、松前漬等の

ありもので。

それから箱根駅伝みて

お昼たべて

箱根駅伝の結果をみてから

長女夫婦と次女がそれぞれの家に

帰って行きました。


普段二人暮らしで料理も適当だけど

五人分の料理、洗いものと

なかなか大変だったけど

美味しいと喜んでくれたので

良かったですニコニコ


休み🎌も残り1日。

明日は温泉でのんびりしたいなぁ♪


おしまい{emoji:010_char3.png.口笛}