コナン映画ヒストリー展に行って来ました。 | Go Show Time!(ゴーショウタイム!)~青山剛昌ワールドLOVEブログ~

Go Show Time!(ゴーショウタイム!)~青山剛昌ワールドLOVEブログ~

毎週木曜日更新中。
名探偵コナン、YAIBA、まじっく快斗…青山剛昌さんの作品に魅せられた、いちファンのブログ。
コナンの感想&考察、イベントキャンペーン参加レポ、商品レビューなど。
その他、漫画アニメに関するいろいろ。

こんにちは。
 
先日、私の好きな劇場版『名探偵コナン』の個人的ランキングを発表させていただきました。
その関連で、今日は2016年に池袋の書店内で開催されていたコナン映画20周年ヒストリーの展示を振り返ります。
振り返りながら、劇場版『名探偵コナン』の魅力についても語っていきたいと思いますおねがいラブラブ

映画20周年といえば、私が大好きな『純黒の悪夢』の公開イヤーです。
 
コナンの映画は、アニメなので子ども向けの映画と思われがちかもしれませんが、そんなことありません。だいぶ大人向けの仕上がりになっています。
 
映画ならではの豪快なアクションシーンあり、思わず胸キュンしてしまうラブシーンあり、毎回第1話のあらすじを解説してくれるオープニングあり、阿笠博士のダジャレクイズあり…。
 
もちろん、推理を楽しめるミステリーであり、すべての作品において映画オリジナルのストーリーなんです。映画オリジナルのストーリーですが、原作者の青山剛昌先生が原案協力しているので、映画の中で原作とリンクしている重要なエピソードが盛り込まれていることもあります。
 
なので、映画だけでも充分楽しめる内容ではあるのですが、原作も平行して読んでいくと更に面白いし、満足度アップです照れ
 
ほんと、たまに、映画でそれやっちゃうの!?ってくらい重要なこともさらりと盛り込まれているので、1分1秒たりとも見逃せないんですよびっくり
さて、展示内容に話を戻しますと、こちらのように劇場版の1作目から19作目までのポスターを順に展示してありました。
ちなみに下の段にあるポスターのイラストは青山先生が映画をイメージして描かれたものです。
毎年、そちらのイラストが先に公開になるので、ファンはその絵を見て「次のコナンの映画はこんな内容なんじゃないか。」と、推測して楽しんでいますルンルン
こうしてポスターが並んでいると、圧巻ですねおねがい
映画好きで知られている青山先生ならではの、劇場版に対するこだわりは強いと思います。
だからこそ、みなさんに支持されているのではないでしょうか。
毎年、春のGWの時期に公開されていますが、興行収入もその年のランキングの上位に輝いていますキラキラ
特にここ数年は、めきめきと人気が上昇していて、ついに90億円以上に達しましたびっくり
私は次に公開される『緋色の弾丸』で、100億円を超えると予想していますキラキラ
と、いうより、そうさせなければならないと思っていますプンプンキラキラ
 
 
こちらのポスターも展示されていました。カッコいいラブラブラブ
 
実は、大きな声では言えませんが、黒の組織のメンバーも結構好きだったりします。
コナン君の敵だし、犯罪集団だから応援はできないですが、物語においてヒール(悪役)を演じきってくれている感じがありますよね。
でも、犯罪はダメ、絶対!
 
新一君、早く元の姿に戻れるといいですね。