こんにちはラブラブ

今日は晴れて夜から明日にかけて雨?と

聞いていたけど

台風接近?と思えるほど

どんより暗い一日でした

 

 

風は強いわりに

なぜかあまり寒くはないです

 

 

 

さすがに植木鉢、今日はお水要らないらしいので

お庭や玄関先をぶらぶら

何か目新しいものはないかしら~~と。

そうそう、あるわけないですが~~(;^_^A

 

 

はいビックリマーク

これが種蒔きした本物の(!)ムラサキハナナ

 

 

 

昨日のは100%違うな。( ´艸`)

共通点:グリーンの色汗

 

 

これは、雑草の・・・シロザ?

なんだか思わせぶりに育ってるから

つい期待しちゃったあせる

 

 

 

こちらは

種蒔き組の雲南サクラソウ

 

 

何株か育ってるのを

分けようかどうしようかと思案中。

 

そして去年の鉢から芽が出た

こぼれ種の雲南サクラソウはこちらダウン

 

 

今のところ、珍しく種蒔き組が

若干リードかな(爆)

まあ、こぼれ種は土も去年のままだから

その分ビハインドですよね。

 

 

 

ウサギ耳のビオラさんの発芽苗が

やっと少し大きくなったので

叱咤激励のために(いらぬお世話?)

仮の植え替えしました

はい、小さいことからパート1グラサン

 

 

 

まだ小さいあせる

 

 

 

ムスカリは

すでに葉っぱが伸び伸び。

球根がぎっしり詰まって

浮き上がってきてたので

大きめの鉢に移動。小さなことパート2

 

今頃?まあ、なんとかなるでしょう。

 

 

一部地植えもしました

 

 

 

 

クローバークローバークローバー

 

今年の春・夏に

車の駐車スペースの確保のために

実は、何本かおさらばした鉢植えがあるのですが

その中に濃ピンクのサザンカがあります

 

去年の1月の写真です

 

鉢植えだったのをいただいて

そのままお世話してきましたが

置く場所がなくて・・・

でも惜しい気もして

1本だけ挿し木してあったんです

それを小さなポリポットに入れてほかの鉢の上に

何気なく載せてたら

いつのまにか

根が外までは張り出してきてて

あわてて植え替えました。これがパート3( ´艸`)

 

 

 

もう20cm以上になってます

(挿し芽はほんの6~7cmだったと思います)

今年はだめでも、いつかまた

お花が咲くかな、と楽しみです

 

 

ハート ラブラブ ハート ラブラブ 
 

少ししかないお花たちから

ちょっとだけご紹介。

 
 
白いマトリカリア(フランス小菊)
やっぱり可愛い~♪
 

 

周りの短いフリフリとか反則レベルラブラブラブ

 

 

 

クフェア・ヒッソピフォリアも今も元気に咲いてます

 

 

背景は、ラベンダー・センティヴィアブルー
 

 

お迎えした時より、お花も増えたし

鮮やか色になった気がします

 

 

 

 

ハート ラブラブ ハート ラブラブ

 

 

新潟のお土産をいただきました

へぎそば、初めていただきます

楽しみ~音譜
 

 

そして新潟といえば、亀田のあられ、おせんべい音譜

 

ありがとーございます、いただきますドキドキ

 

これから、天候荒れるのかしら。

どうか皆様お気をつけて。

今日もお付き合いありがとうございました