《材料》 (2人前)
おでんの汁
うすあげ ・・・ 1枚
白ネギ ・・・ 1/3本
天かす ・・・ 適量(お好みで)
塩 ・・・ 少々
玉子 ・・・ 1人1.5~2個
《作り方》
1. おでんの汁に、うすあげ、白ネギを入れて火にかける。
2. 白ネギに火が通ったら、お好みで天かすを入れ、塩で味を整える。
3. 味見をして、味が薄ければ、しょうゆやめんつゆなどで好みの味に調え
溶き玉子でとじる。
4. 器にご飯を入れて、3を盛り付けたら出来上がり。
いろんな味が出たおでんの汁で作る丼物は絶品です。
ご飯の上にかけると、少し味が薄く感じる方もいらっしゃるかと思いますので、
お好みで、醤油を足したり、トッピングで盛り付ける前にピザ用チーズを上に溶かしても美味しいです。
マヨネーズも合いますよ。
でも、あまりかけすぎると、おでんの味がよく分からなくなるので要注意です
他に、鶏肉を入れて「親子丼」、牛肉を入れて「他人丼」なども美味しいですね。
うすあげを使う「きつね丼」や、ネギのみなどの「玉子丼」は美味しい節約丼ですね。
和食器 2色の水玉ラーメン丼【美濃焼/食器%OFF/訳あり/アウトレット/どんぶり/丼/鉢/うどん/...