愛娘は小学1年生。

先日、保育園時代は197か国中190か国以上覚えていた国旗を完全に忘れているという事が発覚しました。

昨日のお話。

愛娘から国旗カードクイズやって!と言われたので、そんな直ぐぽんぽん覚えられるわけないでしょーと思いつつ、国旗カードクイズを実施。



結果からお話すると、ちょうど半分くらいを覚えていました。


早すぎじゃない?と。


それでも、保育園時代はカードを出した瞬間に答えられていたものが答えられていなかったので、まだまだだとは思うのですが、そう思わせてしまうのは保育園時代の愛娘が凄すぎたと。


「これ前の愛娘なら直ぐ答えられたやつだよ?」と言いながらやってました。


愛娘の反応は「前のわたし、すごいな!」と他人事のように感心していましたが。
あなたのことだからね?



さて、国旗を完全に忘れていた事が発覚してからの愛娘。


YouTubeは変わらず観ているのですが、国旗関係の動画を観るようになりました。
あと、国旗の絵本を読むようになりました。

何で我が家にそんな国旗関係の絵本だったりがあるのかというと、やっぱり保育園時代の愛娘が国旗に興味を持っていて、興味があるならと購入していたのです。


それにしても我が愛娘。


国旗クイズを気に入ったのか、我々(わたくしと妻)にも国旗クイズを出してきます。



それも、国旗カードを出して国名を答えるクイズではありません。



「〇〇の国旗の〇色はどんな意味でしょうか?」



みたいな。
そんなもんわかるわけがありません。
結構な割合で赤は「血」である事が多いのですが、たまに違うところもありますし、適当な答えばっかしています。
で、あまりにもしつこくクイズを出してくるので「じゃあ、愛娘は答えられるんだな?」と言うと、笑って誤魔化します。


いつそんなテクニックを!?



とりあえずは、ちゃんと国旗を覚えようとしているようですし、全部覚えられたらすみっコのくじを10回引かせてあげるという約束もしました。
ちゃんとすごいと思った事、何かを成し遂げたらご褒美は必要ですものね。

きっとそう遠くない内に、全部覚える事でしょう。


そんな愛娘。
新しい民間学童も楽しんでいるようです。
ネイティブっぽく英単語を発するようになりました。

学校の学童より長い時間なので、疲れが心配ですが、過保護なのもほどほどにしないとですね。