長野県諏訪地域のいじめ・いきしぶり・不登校くちこみ情報             〈一般社団法人フォースマイル〉 -49ページ目

長野県諏訪地域のいじめ・いきしぶり・不登校くちこみ情報             〈一般社団法人フォースマイル〉

不登校を体験した子どもの親が集まって
「子どもの笑顔を守りたい」
という思いでつながり合い育ち合っています。
長野県諏訪地域の不登校などの親の会や
支援団体等の情報、親のくちこみなどを提供していきます。

みんなのお家すまいるでは、平日昼間のフリースクールと、夕方のみんなの空間の他に、

いつものお家を飛び出して、いろんな体験活動を企画しています。


フリースクール会員とすまいる会員が中心ですが、定員に空きがあれば一般の参加も可能です。
親や支援者、大人向けの学習会やグループ相談も開催しています。

みんなのお家すまいるの情報は公式LINEで配信しています。

https://lin.ee/wICj3ks

または@051tfytb で検索してください。

 

 

新年度になりました😊
今年は桜も早めで、一度にたくさんの花が咲いて春らしくなっていますね。
みんなのお家すまいるは4月12日(月)から通常開所します。
相談や見学などもお問い合わせくださいね。
ブログに親の会や居場所情報をアップしています。
ブログ:https://ameblo.jp/oyanokaijouhou/

􀁿4月の子どもの体験企画と親の学習会などの予定をお知らせします。
【平日くらぶ】=こどもの体験企画
参加費:フリースクール会員500円、会員1000円、一般実費
送迎応相談
申し込みはこちらからお願いします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/02f8ceb8684544

􀂲トランポリンに行こう
4月21日(水)11時半~14時半
場所:富士見トランポリン施設BASE
 

􀂲アトリエもももに行こう
4月26日(月)10時~12時、13時半~15時半
場所:アトリエももも(荒神の古民家)

􀂲すまいるアート体験(フェルトフラワーを作ろう)
4月26日 (月)13時半~15時
場所:みんなのお家すまいる

参加ご希望の方はお申し込みください􀂰

􀁿【大人向けの会】

参加費:会員500円、非会員1000円
申し込みが必要です。
こちらからどうぞ https://ssl.form-mailer.jp/fms/66050c55685273

􀂸大人の学習会
4月25日(日)10時15分~13時半
場所:ゆいわーく茅野3F集会室

不登校全国ネットワークのオンライン研修会を見て語り合う学習会。
今回は、「経験者シンポジウム」
不登校を経験した若者に登場いただき、それぞれの経験、親に対して思っていたこと、やってほしかったことなどを、お話しいただくそうです。

 

 

 

 

~~~~~~

 

 

すまいる会員のお申し込み、お問い合わせはこちらからどうぞ。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/827a3e74509491


※送迎、就学援助割引もあります。お気軽にお問い合わせください。


学校だけじゃない学びや体験の場を作っています。
平日昼間の居場所や学びのフリースクールも利用できますよ。
まずはお問い合わせくださいね。

※予約で相談も受け付けています。


「本事業は休眠預金を活用した民間公益活動(2020年度採択事業)です」

 

 

  

 

資金分配団体

 

 

 

 

活動案内
親の会情報
平日くらぶ・土曜くらぶ
イベント情報
コラム
情報誌
相談窓口情報
お問い合わせ

 

 

 

~スタッフが入手した情報を紹介します~

 

NPO法人 登校拒否・不登校を考える全国ネットワークより

 

「普通教育確保法」の理解を広げる2種類のリーフレットができました

 

以下ホームページより

 

全国ネットワークでは、「普通教育確保法」や近年の不登校政策の変化をうけて、その理解を広げる2種類のリーフレットを作成しました。

 

データや印刷したものは、ご自由にいろんな方々にお渡しいただいて構いません。

印刷するときは、A3用紙裏表で、半分に折って冊子状にしてお使いください。

 

 

詳細はこちらから(PDFダウンロードもこちらから可能です)

「普通教育確保法」の理解を広げる2種類のリーフレットができました | NPO法人登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク (futoko-net.org)

 

①親・ご家族向け

 

 

 

②学校の先生・行政・支援者の方用

 

 

とても分かりやすいパンフレットです!

 

ぜひ、ご利用ください。

 

 

活動案内
親の会情報
平日くらぶ・土曜くらぶ
イベント情報
コラム
情報誌
相談窓口情報
お問い合わせ

 

 

2021年4月の親の会・居場所の

情報をお知らせします。

 

※現在諏訪圏域の感染状況が警戒レベル5となっていますので開催が中止となる場合があります。


予定が変更になることもありますので、
お出かけの前にもう一度チェックしてみてください。
未定の会については、情報が入り次第更新します。


お問い合わせはこちらから
 

 

 

おひさまの会

 

 子ども達の環境が変わる春

不安なことも多い季節です。

皆さんと語り合い不安を取り除けるといいですね。

 

日時:4月17日(土) 19:00~ ※諏訪圏域がレベル5になったことを受けて中止とします。

場所:なかよし広場

 

会場の都合上、最終土曜日ではありません。

ご注意ください。

 



岡谷まなざしの会

 

日時 4月23日(金)19:00〜20:30※諏訪圏域がレベル5になったことを受けて中止とします。

諏訪湖ハイツ 1階フレンドリー教室



ひきこもり家族会~セイムハート~

岡谷市 おかや総合福祉センター(諏訪湖ハイツ)
で開催します。
月に1回、第2金曜日 19:00~21:00

 

 

 


ひまわりの会

 

高校生以上の不登校の親の会です。

 

毎月第2金曜日 諏訪湖ハイツ 102研修室

19:00~21:00

 

 

 『ち・お』と『お・は』を読む会

 

★4月予定★

 

日時:4月16日(金) 13:00~15:30

場所:諏訪市図書館2階 会議室

 

途中より参加も

中途での退室もOKです。

 

他、土曜び希望もありますので、

24日(土)午後を考えています。

出席できそうな方は、ご連絡ください。

*まだ場所取りはしていません。

 

 

新刊

 

おは110号 「叱り方」が下手な大人たち

この「声かけ」でこじれない関係をつくる

 

ちお128号

なぜ親は「正しい」をおしつけてしまうのか

 

お気軽にどうぞ。

 

 

「茶っと倶楽部母の輪」

茅野市内で不定期で開催しています。

誰でも参加OKです。

時間内出入り自由、お子さま連れOK、マイカップ歓迎。

★4月の予定★

 

日時:4月24日(土) 19:00~21:00

場所:ゆいわーく茅野 1階会議室

※4月23日の予定でしたが24日に変更しました。

 

 

★茶っと倶楽部母の輪のブログ

http://blog.livedoor.jp/hahanowa/ (以前のものですが、不登校の親子の体験談が載っています)


★繋INC.のイベント★

詳しくは繋INC.ブログをご覧ください。

 

お問い合わせはこちらまで。

 

 

 


「おやぁ?カフェ」(富士見親の会)

 
小さな富士見町ですが、

悩んでいるのはあなた1人ではないかも。

今の辛い気持ちを吐き出せる、不登校、行き渋りのお子さんがいる保護者同士のピアサポートの場です。

お気軽にお立ち寄り下さい。
ブログはこちら→https://ameblo.jp/oya-cafe/

 


★4月の予定★

 

4月15日(木) 13:00~15:00

お茶代として・・・お1人100円

場所:富士見町社協居場所 「PONO」(富士見中側)

 

どちらも感染予防の観点より人数把握のため、事前に連絡をお願いします。

 

当日で構いませんので、大まかな人数把把握のため、事前に

連絡をいただけるとありがたいです。

詳しい内容や場所等もお気軽にお問合せください。

 

メール tomorrow-is-another-day2018@hotmail.com 

 

「平日の小さな居場所「ヨリバ」

 

日時:4月14日(水)・21日(水)・28日(水) 10:00~15:00

場所:富士見小傍の山荘

利用料として、お子様1人500円

 

今年度は開催時間、日数も増やしました。

クラフトやアナログゲーム、好きなことして過ごしましょう。

新しいゲームもやってきたので遊びにきてくださいね。

参加は、保護者同伴でも、お子様だけでも構いません。

お待ちしています!

 

 

みんなのお家すまいる


子どもから地域の方、高齢者まで
みんなが気軽に集まれる居場所です。
 

場所:諏訪市大字四賀1676-2 クレープショップサニーズ2階


平日 15:00~17:00

 

 

 

Glück(グリュック)

不登校のお子さんが、日中安心して過ごせる居場所です。

茅野市玉川の学習塾「学び舎Planus(プラナス)」で開催します。

曜日は応相談。

詳しい情報のブログ記事はこちら→https://ameblo.jp/oyanokaijouhou/entry-12426000252.html

 

 

◆お問い合わせ
mail:acot2012chino@gmail.com
tel:0266-79-7625
(日中留守電となることがありますが、必ず折り返しますので連絡先のメッセージをお願いします。)

 

グリュックってどんな所?

どんな人がやっているの?

見てみたい、知りたいと思ったらぜひご連絡ください。


○費用:基本料500円(一時間単位)
※親同伴は300円引
※クラフト、手芸、実験などを行う場合は実費を頂きます。
※個別学習サポートは学年、指導内容によって変わりますので、別途、ご相談下さい。

 

 

 

 永明小・中学校 不登校行き渋り親の会

 

日時:4月30日(金) 19:00~21:00

場所:ちのコミュニティセンター和室1.2号

 

 

 

生き活きテラス「結」

 

どなたでも過ごせる居場所です。自習や読書など親子でもご利用いただけます。(無料)

(火)(水)10~12時、14~16時
(金)14~16時

居場所以外の時間でも貸部屋としてご利用いただけます。(有料、要予約)

諏訪市豊田文出424-9
(かりんちゃんバス🚌渋崎入口バス停より渋崎保育園に向かい徒歩3分)
お問い合わせ0266-52-8127

 

 


ヤンママ

年に数回の親子レクリエーション企画、
親の会など開催しています。


   

 

 

ほっとの会

下諏訪町の親の会です。
子どものことで悩んでいること
一緒にお話ししませんか?
不定期開催 



 

 

 

 


活動案内
親の会情報
平日くらぶ・土曜くらぶ
イベント情報
コラム
情報誌
相談窓口情報
お問い合わせ