6月22日(土)に、みんなのお家すまいるで子ども食堂が開催されました。
当日の様子を、ご紹介します!
6月22日のこども食堂のメニューは・・・
チジミ、一口カツ、卵雑炊、サラダ、フルーツポンチ、そしてテンホウさんの餃子でした。
キムチ味のチジミ、ツナとニラのチジミ、ちくわとチーズのチジミなど、
色々な味のチジミを焼きました。
子どもたちは、フルーツポンチを作る人とチジミを焼く人に分かれて、
お母さんたちは、揚げ物とサラダと雑炊を作りました。
~~参加のみなさんの声~~
たんぽぽのポポちゃん
「チジミが美味しかった。
今日はゲームをしてる子が多かったね〜
小さい子が私のゲームを覗き込んで村人どうなった?って気にしてたよ。」
てんとう虫の親分
「お粥をよそうお手伝いをしたよ。
キムチのチジミとフルーツポンチが美味しかったな〜」
ちょうどタイミングよく、ホットライン信州さんより
たくさんの卵を提供していただきました。
おいしいチジミ、たまごスープなどにたっぷり使わせていただきました!
感謝です。
【ホットライン信州のFacebookより】
↓
みなさんのおかげで楽しい活動ができました。
次回は7月28日
夏休みの最初の日曜日
諏訪よいてこ祭の次の日です。
暑くなりますね〜
お待ちしてます。
~*~*~*~*~*
◆みんなのお家すまいるの子ども食堂は、信州子ども食堂ネットワークに加入しています。
NPOホットライン信州のHPはこちら
↓
https://hotline-shinshu.jimdo.com/
長野県内の各地の子ども食堂やその様子が紹介されています。
フードバンクなどもやっているので、
寄付で集まった食材などを提供してくれます。
本当にありがとうございました。
◆みんなのお家すまいるの環境整備に
キューピーみらいたまご財団の助成を受けています。
みんなのお家すまいるの紹介ページはこちら
↓
http://partners.kewpiemiraitamagozaidan.or.jp/18041_oyanokai/
◆みんなのお家すまいるの子ども食堂にテンホウさんから餃子の提供をしていただいています。
テンホウさんのHPはこちら→ http://tenhoo.jp/
◆「みんなのお家すまいる」は
こども食堂 安心・安全プロジェクトに参加しています。
kodomoshokudou-network.com/anshin
みなさんありがとうございます。
活動案内
親の会情報
平日くらぶ・土曜くらぶ
イベント情報
コラム
情報誌
相談窓口情報
お問い合わせ