2018年最後の子ども食堂はクリスマス気分。
12月22日(土)に開催しました。
この日のメニューは・・・
・ごはんで作るケーキ
・みんなでお菓子のお家づくり
・甘酒ソーダのフルーツポンチ
・差し入れ餃子
などなど
まずはごはんのケーキ作りとお菓子の家の土台作り。
ごはんをケーキの方に入れてギューッと形を作ります。
この葉っぱはニンジンの葉っぱ。
ケチャップライスにたまごのオムライスケーキ、
ちらし寿司の土台の寿司ケーキ
ナムルで飾り付けた、ビビンバ風ケーキの3種類。
どれもきれいで美味しいよ~。
ホットケーキミックスにかぼちゃペーストを入れて、きれいな黄色のホットケーキ作り。
大きく焼いて切り分けます。
これでお菓子のお家を作ろうね~。
こどもとおとなが、ワイワイ楽しく作ります。
今回もテンホウさんから焼きたて餃子の差し入れがありました!
餃子大好き娘たちが大喜び!!
煮物やサラダも並んで、楽しい食卓になりました。
ごはんの後は・・・
お待ちかね、お菓子のお家を作ります。
四角に切ったカボチャケーキの壁をクリームでくっつけます。
みんなそれぞれの形に組み立てて、
いろいろお菓子で飾り付け。
うまくできるかな?
かわいいお家がいっぱいできました。
お茶を入れて食べましょう。
フルーツポンチもありますよ~。
みんなで楽しく、クリスマス気分のこども食堂になりました。
ホットライン信州さんから頂いた寄付の不用品も欲しい方にお分けします。
お家の活動に活かしたり、別の家庭で役立ててもらいます。
おもちゃや服、バックなど、いろいろリユースの会です。
それから、かわいいクリスマスアレンジも作りました。
楽しい盛りだくさんの一日でした。
2019年もよろしくお願いします。
2019年最初の子ども食堂は、1月19日(土)です。
~*~*~*~*~*
◆みんなのお家すまいるの子ども食堂は、信州子ども食堂ネットワークに加入しています。
NPOホットライン信州のHPはこちら
↓
https://hotline-shinshu.jimdo.com/
長野県内の各地の子ども食堂やその様子が紹介されています。
フードバンクなどもやっているので、
寄付で集まった食材などを提供してくれます。
本当にありがとうございました。
◆みんなのお家すまいるの環境整備に
キューピーみらいたまご財団の助成を受けています。
みんなのお家すまいるの紹介ページはこちら
↓
http://partners.kewpiemiraitamagozaidan.or.jp/18041_oyanokai/
◆みんなのお家すまいるの子ども食堂にテンホウさんから餃子の提供をしていただいています。
テンホウさんのHPはこちら→ http://tenhoo.jp/
◆「みんなのお家すまいる」は
こども食堂 安心・安全プロジェクトに参加しています。
kodomoshokudou-network.com/anshin
みなさんありがとうございます。
活動案内
親の会情報
平日くらぶ・土曜くらぶ
イベント情報
コラム
情報誌
相談窓口情報
お問い合わせ