今年も開催します!『第6回 不登校を考える県民のつどい』 | 長野県諏訪地域のいじめ・いきしぶり・不登校くちこみ情報             〈一般社団法人フォースマイル〉

長野県諏訪地域のいじめ・いきしぶり・不登校くちこみ情報             〈一般社団法人フォースマイル〉

不登校を体験した子どもの親が集まって
「子どもの笑顔を守りたい」
という思いでつながり合い育ち合っています。
長野県諏訪地域の不登校などの親の会や
支援団体等の情報、親のくちこみなどを提供していきます。





私たち親の会は、

ながの不登校を考える県民の会 諏訪支部として

県民のつどいの開催を応援しています。

 




今年も、【ながの不登校を考える県民のつどい】

が開催されます。

諏訪地域の親の会のメンバーも

第1回目から、毎年実行委員として参加しています。

7月19日に第1回 つどい実行委員会が開かれました。





《第6回 不登校を考える県民のつどい》


開催日時:11月21日(土)・22日(日)

午後1時~ 一泊二日(日帰りも可)で
                開催予定です。


開催場所:望月少年自然の家 
      
(長野県佐久市協和3489-67)




子どもたちのプログラム「みんなの空間」も

野外活動が加わり、

さらに充実したものになるので、

ご家族で参加していただけます。

是非今から予定をしてください。



塩尻、松本、伊那などで開催してきました。

今回は東信での開催になります。




詳しいことは、チラシなどができてから

またお知らせします。














活動案内
親の会情報
平日くらぶ・土曜くらぶ
イベント情報
コラム
情報誌
相談窓口情報
お問い合わせ