息子、11ヶ月目です👶

抱っこ紐は、産前より購入していましたが、徐々に増えまして、生後7ヶ月より3つ持つようになりました


こちら👇

①ergobaby   アダプト

②エアリコ  抱っこ紐

③baby and me   ヒップシートキャリア


今一番使ってるのは、
③でして、使用感は大方◎なのだけど
それでも一点大きな難点もありでして...🤔


改めて、
持っている3つの抱っこ紐について綴ります✍️


—————-

①ergobaby   アダプト

みんな持ってるど定番の抱っこ紐
産前に購入したものの、息子が嫌がるため
生後半年頃まで装着できず😵
今は、基本的に夫専用の抱っこ紐に

                                      画像はお借りしました

持ち運びやすさ          ★
装着しやすさ             ★★
装着時の快適度          ★★★★★
長時間の装着             ★★★★
息子の快適度(見た目)★★★


大きくてかさばるので持ち運びは少し不便だけど、装着時の安定感は抜群によい◎
対面抱き(クロス装着・パラレル装着)、腰抱き、おんぶ  の3つの抱き方が可能なのだけど、どれも息子はしっかりガードされ身動きが取れない分、乗せられた感がある顔してる🙄



②エアリコ抱っこ紐

生後2ヶ月の時にセカンド抱っこ紐として購入
常にリュックに入れており、ベビーカーを嫌がるなどいざという時に活躍💪

                                     画像はお借りしました

持ち運びやすさ          ★★★★★
装着しやすさ              ★★★★★
装着時の快適度          ★★★
長時間の装着             ★★
息子の快適度(見た目)★★★

軽くてコンパクトで装着しやすいのがいい◎
肩だけで支えるタイプなので、もともと姿勢が悪い私としては少ししんどいかな😟
あと、2時間しか連続使用できないのも残念
とはいえ、ベビーカーでのお出かけの際、
いざという時のために持っていくものとしては
とてもよい抱っこ紐🙆‍♀️デザインも可愛くて◎



③baby and me ヒップシートキャリア

生後7ヶ月頃購入
ergobabyの抱っこ紐を夫と共用してたけど
夫が使うたびにサイズ調整するのが手間と言い出し...そんな時に、ママ友に教えて頂いて購入

赤ちゃんがお座りする仕様なので吊られた感がないこと、前向き抱っこが魅力的だった🤩
                                      画像はお借りしました

持ち運びやすさ          ★★
装着しやすさ             ★★★★
装着時の快適度         ★★★★★
長時間の装着             ★
息子の快適度(見た目)★★★★★


ヒップシート部分があるので当然かさばるのだけど、軽いのがいい◎
ヒップシート周りの造りがしっかりしており、装着も楽♪
何より息子が、前向き抱っこが大好きで😍
周りの景色を見られるからかな?
乗せると足をバタバタさせて喜ぶ👶


ヒップシートだけでも装着できるのも便利

ただ一点、
ものすごーーーく残念なのが、

右脚の付け根が圧迫され、しんどい😢
感覚がなくなるし、ひどい時は頭痛まで😰

ベルトの位置を骨盤➡︎ウエストに変えてからは少し楽になったけど、なくなりはしないんだよな...
なので、長時間の使用は(私の場合)大変厳しい🙅‍♀️


〜補足〜

理学療法士ママに聞いたけど、
下記、ちゃんと守らないと赤ちゃんの体が歪んじゃうんだって
赤ちゃんのおしりの後ろに丸めたタオルを入れるのもよいとか💡



baby and  meヒップシートキャリア、
好きなんだけど、悩ましい🤔

どうしても痛い時は、ergobabyにお世話になるかな〜🤔