今日は防災の日 | おやまのしゅっぽ 出発進行♪

おやまのしゅっぽ 出発進行♪

フルマラソン:元サブ3.5の多趣味なオッサンが綴る、自己満足日記?
走ること以外に、写真撮影やロードバイクにも挑戦中!(^_^;)

2018/9/1 ()

 

朝から雨が降ったり止んだり。 雨

走りに出掛けにくい天気。 シラー

 

 

今日のお題は・・・

>どんな防災対策してる??

 

 

オイラの非常持出袋をチェックビックリマーク 目

 

 

<食料>

アルファ米など、いろいろ。

アルファ米は「混ぜご飯」系が主体。

 

白いご飯が食べたけりゃ「パックご飯」にする。

あとは、インスタント(カップ)ラーメンや 缶詰

などもあり。

 

 

最近買ったヤツは、

賞味期限が 2023年12月

 

 

古いヤツでも 2020年8月

 

実はGWに賞味期限をチェック済み。 グッ

 

 

期限切れの2品を 7月に食べた。

 

 

えびピラフをパッカーン!

※脱酸素材は捨てましょうビックリマーク

 

 

注水量で、ピラフとリゾットを選べる。

 

 

ピラフの場合は、

下側の赤色線まで。

 

 

熱湯を入れた後、

よくかき混ぜること!!

以前、かき混ぜなかったので

失敗はてなマークしたことがある。 しょぼん

 

 

チャックを閉めて15分待ち、

えびピラフ の出来上がり音譜

 

 

コチラは、ドライカレー

 

 

同様に、注水量で

カレーとリゾットの選択が可能。

 

 

要領も同じで・・・

ドライカレーの出来上がり音譜

 

お味の方は・・・ シラー汗

 

 

 

おっと、話を戻そう。 べーっだ! 

 

<充電式ラジオ&ライト>

ミーハーなので、ソニー製品

家電量販店の改装閉店セールで購入。

それでも、高いと感じたけど・・・

 

 

現行機種は一段と高くなっているあせる

 

 

 

電源は、単4乾電池(2本)と

内蔵充電池の切換が可能。

 

 

機能チェックすると、ライトが点灯せず

ラジオからは音が出ない。 ガーン

 

電池切れかな?

確認したら、確かに古かったあせる

 

 

家にあった エボルタ電池に交換。

 

 

ライト【スポット】 が点灯キラキラ

 

 

ライト【ソフト】 も点灯キラキラ

 

当然ながら、ラジオ音譜 も使えた。

 

 

長期間使わない場合の

保管方法はこの通り。

電池入れっぱなしはバツレッドですな。 べーっだ!

年に1回は、手回し充電もしないと・・・タラー

 

 

このラジオには、携帯携帯 の充電ケーブルと

緊急用ホイッスル(右下)も付属。

 

 

充電機能も付いているのだが・・・

かなり古い物なので、

 

対応機種は

ガラケー携帯・FOMA・cdma One ガーン

スマホスマホ に充電ができない。ガーン

 

 

これでは意味が無いので、

変換アダプタでも買っておくか。

 

 

 

<サバイバルシート>

買っただけで 一度も広げていないあせる

出来れば・・・

広げる機会がこないことを願う。 お願い

 

 

<湯沸かし系&ツール>

 

 

レザーマン マイクラ

 

 

10年以上前? 在庫処分品を嬉しそうに

買ったけど、出番が無いので・・・

 

“非常持出用” に アセアセ

 

 

良いモノだとは思うけど・・・ シラー汗

 

 

 

長期保存用 マッチ&ローソク

地域の防災イベント参加時にもらった。

 

 

こんなモノでも意外と高いのね。

 

 

 

<携帯湯沸器>

注) 火を使わずに湯を沸かすモノ。

 

モーリアンヒートパック

 

パックご飯の温めなどに重宝。

 

 

これはかなり古いパッケージなので、

ちゃんと使えるんやろか? えーアセアセ

 

実は、モーリアンヒートパックを

お山で使ったことがある。

→ 冬山で温かいカレーを食べたい!

 

 

使い勝手は結構イイ感じ。 グッ

 

 

 

ホットメーカーライト

 

 

400ccまでの湯沸かしが出来るはてなマーク

 

 

使用方法

 

 

有効期限切れしていた・・・タラー

 

更新しようと検索するも、 PC

同じ物が見つからない? ガーン

 

 

代替品を検討したけど・・・

カセットガスのコンロや、山用の

シングルバーナーもあるから

や~めた。 てへぺろ

 

 

<携帯用浄水器>

ドリップデリオス 4

 

 

断水時、買い置きの水が不足したら

この浄水器の出番!

 

 

汚れた水を、飲める水に キラキラ

 

 

加古川の水なら使用可能音符

 

なんと・・・!?

これも現在は販売終了。 ガーン

 

 

今売っているのは、浄水性能は同じで

容量が違う、このタイプのみらしい。

 

 

オイラの非常持出袋に詰め込んで

いるのは、こんな感じ。

 

テントや簡易トイレトイレ などは別にある。

山用の道具類は非常時にも使える物が

多いビックリマーク

 

 

食料の確保が出来れば、

まぁ何とかなるか!?

 

 

「食料」 と言えば・・・

会社からこんなモノを持ち帰っていた。

 

備蓄保存用パン3缶セット

ミドリの サバイバルパンII

 

 

会社の防災リュックに入っている物で

賞味期限が1年を切ったので更新。

 

抜き取った物は、

「自宅へ持ち帰って食べろ」 とのこと。

 

 

お味は3種類

チョコチップ・ミックスフルーツ・ドライリンゴ

 

見た感じ・・・目

なんだか美味しそう 音譜 にひひ

 

 

乾パンと違って、食べやすいのはイイ。

 

 

カロリー表記など。

試食?を終えたら、感想を報告予定!?

 

 

非常持出袋は、1人に1つずつ準備する

べきだが、そこまでには至っていないあせる

 

 

三木市のイベントでもらった

非常用持出袋が出てきた。

 

 

中身はこんな感じ。

なるほど、「衛生用品」も必要やね。

 

 

メモ裏側には、災害に関する

情報掲載サイトを掲載。

 

 

各袋には、これらを提供して頂いた

スポンサー企業の名前がビックリマーク 得意げ

 

 

フィルターマスクが入った袋に、

もう一つ非常用持出袋が入っていた。

 

 

よしっ、この袋を使って

非常用持出袋を追加で作ろう!

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 

皆さまの クリックひとつが パワー源♪ (*^_^*)

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ 人気ブログランキングへ