御着南山公園@帰宅ラン | おやまのしゅっぽ 出発進行♪

おやまのしゅっぽ 出発進行♪

フルマラソン:元サブ3.5の多趣味なオッサンが綴る、自己満足日記?
走ること以外に、写真撮影やロードバイクにも挑戦中!(^_^;)

2016/5/12 (木)

天気がイイ 太陽 ので通勤ラン。 ランニングDASH!

 

帰路、姫路から2つめの 御着駅 で下車。

 

新幹線高架下の自転車道で、少し東進。

 

姫路工業団地」 の看板が見えたら右折。

 

その道の突き当りに 登山口 がある。

 

『御着 南山公園』 が本日のランニングコース!?

初めての山なので、ワクワク感が半端ないっす 音譜

 

擬木階段を少し登ると、地図が見えてきた。

 

御着南山公園 【火山】 の説明。

 

序盤は、頭上の明るい擬木階段が続く。

 

なだらかな シングルトラック。

 

左右の見通しは良くない中、たまに見えた景色はこんな感じ 音符

 

ある程度走って 振り返ってみたら、こんな景色。

 

実は “ロケハン” を兼ねている。

 

この先に 「休憩所」があるらしい。

後で調べて分かったけど、休憩所を一ヵ所見落としたみたい アセアセ 

 

途中、見晴らしの良い大岩があったので・・・ 自撮り ルンルン

 

別の大岩からの展望。

 

桶居山~高御位山 も良く見える。 目

 

休憩所に到着。

 

フツーの東屋。

ゴミが散乱してないので、マシな方だな。

 

休憩所の先にあった案内図・・・だが、まったく役に立ちそうにない。タラー

 

登山口以外、ほとんど下調べをしてなかったので・・・

休憩所以降もほぼ直進。

南山公園の区域から外れ、巡視路を進んで行く。

 

倒木が進路を塞ぐ。 ガーン

当然ながら、クモの巣も多数。タラー

 

同じような事が、何度も繰り返される。

 

それまで見た物より、遥かに大きい高圧鉄塔。

番号は不明?

 

そこで見下ろした景色は、こんな感じ。

どこかと思えば、右手前方に 姫路バイパス/姫路東IC が見える。

 

同じような鉄塔がもう一つ。

コチラは番号が確認できた。

 

日没までに下山したいので、このまま突き進む。

 

赤いリボン を信用するか・・・

 

だいぶん、日が傾いてきた。

 

コースが、沢のようになってきた。

滑って転倒しないよう、慎重に下る。

 

コースは真っ暗なトンネル(竹林)へと続く。

一瞬、「引き帰そうか」と思うくらいの不気味さ。 えーん

時間を考えると戻ることも出来ず、進むしかない アセアセ

 

竹林内の丁字路に 「姫路古墳ロード」 の看板。

早く下山したいので、古墳へ行ってもしょうがない。

登山口があると思われる方向に進む。

 

車道に出られそうな分岐があり、そちらへ進む。

 

やったぁ、下山したどー!  爆  笑

 

登山口 を振り返る。

竹林の真っ暗な所から出てきた。

 

姫路バイパスに向かって走りだし、振り返ってみた。

南山・・・そんなに悪くない山だった。

頂上&三角点には行けなかったので、次回リベンジや!!

 

姫路バイパス側道を東進。

 

ひめじ別所駅 に到着。

 

電車の待ち時間に、コンデジで流し撮り。

 

この日の格好。

この姿で、通勤しておま。

平日も休日も同じ格好。(笑)

 

<走行軌跡>

緑色が 御着南山公園 区域。

 

 

皆さまの クリックひとつが パワー源♪ (*^_^*)

にほんブログ村 アウトドアブログ トレイルランニングへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ 人気ブログランキングへ

 

 

入院したこと、ある?

1回だけ、盲腸で一週間ほど入院。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう