24時間リレーマラソン神戸大会 〔スタートまで〕 | おやまのしゅっぽ 出発進行♪

おやまのしゅっぽ 出発進行♪

フルマラソン:元サブ3.5の多趣味なオッサンが綴る、自己満足日記?
走ること以外に、写真撮影やロードバイクにも挑戦中!(^_^;)

2011/8/6()~7() 開催の

第11回 24時間リレーマラソン神戸大会 に参戦。

 

8/6の朝、「神戸総合運動公園」までは電車で移動。

JR→地下鉄と乗り換え、「総合運動公園駅」に到着。


駅を出てすぐ前に見える道もコースらしい。

おやまのしゅっぽ 出発進行~♪
 

テント設営予定地へ行くと、「場所取り」部隊がいた。

話を聞くと、「朝4時に起床し、現地到着が6時半」

その後の2時間は待ちぼうけらしい…こりゃ大変。 (>_<)

 

そうしているうちに、「買い出し」&「荷物運搬」部隊が駐車場に到着。

荷物の運搬とテント等の設営に大わらわ。\(◎o◎)/

それが落ち着いたら、初参加の人を対象にしたコースの確認へ行く。

 

<コースマップ>

おやまのしゅっぽ 出発進行~♪
 

受けたアドバイス?はこんな感じ。

 ・序盤の上り坂は、遅くても走る!(歩きは×)

 ・橋の上は日差しを遮るものが無いのでめちゃ暑い!(ひたすら耐えるのみ?)

 ・ユニバー記念競技場横は時間が経つにつれ日陰の部分が少なくなる。

 ・折り返し地点はスタートからちょうど中間にある。

  前半は上りがメイン、後半は下リメインなので前半よりタイムは短くなる。

 ・後半終盤の下りは足(膝)に負担がくるので、飛ばし過ぎに注意。

 

コースの概要は分かった…。

キツくて短い上りと緩くて長い下りの組み合わせは走りやすい方だと思うので、

あとは“暑さの影響”がどれくらい出るかが一番の不安材料かな?

 

テントに戻り、着替え等の準備を始める。

・赤いTシャツとシューズ

・橙のサンバイザーとランパン

・黄色いカーフサポータ 

派手派手カラーでモチベーションア~ップアップ

 

着替えを済ませた頃には、既に開会式も始まっていた。

シングルでエントリーしているラン友“レオちゃんマン ”さんを探しに行く。

キョロキョロ探すも見当たらない?と思ったところにレオちゃんマンさんが横に

来てくれた。“気合十分のチャレンジャー”って感じのイイ表情でした。


開会式が終わりテントに戻ってから、“試走”へ出かける。

コース1周:2.0kmとのことだが、実際に走って確認してみた。

結果は…なんと2.0kmピッタリ!

多少の誤差を期待したものだが、ジャストとは珍しい?


少し休憩を挟むとスグにスタート時刻だ。

チーム1番走者やシングル走者がスタートラインに整列中。

おやまのしゅっぽ 出発進行~♪

 

そして… 12:00に号砲が鳴った!

レオちゃんマン さんを発見! ガムバレ~ ( ^^)/~~~

おやまのしゅっぽ 出発進行~♪
 

さ~てと、オイラも走る準備に入らねば…。
 

 

皆さまの クリックひとつが パワー源♪ (*^_^*)

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ    人気ブログランキングへ