民法等⑬ | 予備校講師と一歩前進(行政書士試験編&宅建士試験編)

予備校講師と一歩前進(行政書士試験編&宅建士試験編)

某大手資格予備校や大学で資格取得講座の講師をやっている者の個人ブログです。
内容に関しては責任を負いかねますので予めご了承ください。

資格取得を目指す方のご健闘を心よりお祈り申し上げます。

諸事情により、投稿が少し空いてしまいましたが、再開したいと思います。

 

今回は、「委任」と「請負」について。

 

まずは「委任」ですが、昨年は「委任の終了事由」が少し出題されていますが、

今年は、「受任者の義務」と「受任者の権利」をテキストでしっかり覚えていきましょう(過去問が少ないため)

 

次に「請負」ですが、今年要注意ですね。

特に、「担保責任」は、近年の改正により売主の担保責任を準用することになり、暗記が一石二鳥ということに。

もちろん、請負独自のルールも意識しましょう(636条など)