[あなたの子育てを楽にしたい]

 

1万人の子どもと関わった保育士

 現在も親子と一緒に楽しんでる

オッティーママこと尾尻文枝です。 

 

出会った1人ひとりのママに

 “今 大切なこと”を伝えています。

 

 
 No.620
子育てハッピーアドバイス ⑭
    
次の本を参考にしています。
 
明橋大二先生の著書
(スクールカウンセラー・医者)
「大好き!が伝わる
  ほめ方*叱り方」2
 
出版社 一万年堂出版
 
 今回紹介している
「大好き!が伝わる ほめ方*叱り方」
私が尊敬する子育てカウンセラー
心療内科医の明橋大二先生の著書です。
 
 私は子育てハッピーアドバイザーの
資格を持っています。
 
子育てハッピーアドバイザーの資格は
『子育てハッピーアドバイス』の著者である
明橋大二医師が理念を提唱する
一般社団法人HATの認定資格です。
 
 
ママの悩みベスト20から◆
明橋先生のアドバイスを参考に
お伝えしていきます。
 
 
<悩み 13> 
「子育てをしている私自身が
自己肯定感が低いと感じています」
 
「子どもにとって自己肯定感は大切」と
いつも言われますが
子育てしていると、私自身
自己肯定感が低いことを知らされます。
 
子どもに同じ思いをさせないためにも
まずは親の自己肯定感を
高めなければならないと思うのですが
今からでもできるでしょうか。
 
(子どもはいつもオドオド 
                            ビクビクしている
  子どもの悪いところは
           自分の悪いところ・・ )
 
 
(アドバイス)
この質問は、この方だけでなく
多くの親御さんが悩んでいることです。
 

今からでも
親の自己肯定感を高めることはできます。
 
そのために、まず大切なことは
身近に相談できる人をもつことです。
 

そして
その相談できる人を選ぶときの
最大のポイントは
 
*自分のことをちゃんと認めてくれる人
*ほめてくれる人
 
を選ぶ、ということです。
 

もちろん
時には注意してくれることも必要でしょう。
 
しかし
基本は「認めてもらう」「ほめてもらう」
言うことが絶対必要です。
 

自己肯定感の低い人に
さらに自己評価を下げるような言い方をしては
まったく支援にならないからです。
 

そしてそれが
夫や実家の両親、義父母なら
いちばんいいです。
 
しかし
そういう身近な人に限って
なかなか認めてくれないことも
多いです。
 

そんなときは
ママ友でもいいし
昔からの友だちでもいいです。
 
 
誰もいない場合は
保育園の先生や子育て支援センター
私 保育士の尾尻(笑)でもいいです。
 

地域に、必ず1人は、そのように
自分のことを認めてくれる人がいるはずです。
 
そういう人をまずは見つける
そして何でも聞いてもらいましょう。
 
 
そして
自分はだめで、不安で
どうしようもない母親だ
という愚痴を聞いてもらい
 
相手の人から
「でも、そんなことないよ」
「今でもじゅうぶんがんばっているよ」
「みんなそんなもんだよ」
「自信を持っていいんだよ」
ということを繰り返し繰り返し
伝えてもらうことで
 
「こんな自分でもいいのかな」
と少しずつ思えてくるようになるのです。
 

そうすると
子どもも、今までだめだ、だめだと
思っていたのが、少しずつ
「この子もこの子なりにがんばっているんだな」
と、また、思えるようになってくるのだと
思います。
 
(例として)
 
●身近に
 自分のことを認めてくれる人を持つ
 
ママ
「さとしは絶対に自分のおもちゃを
    人に貸せないのよ~!!」
 
「今日だってブランコを独り占めして
私がどれだけ順番よって言っても
聞かなくて、周りのお母さんの
視線も痛くて 」
                 とペラペラ話す。
 
パパ
「そうかそうか」
 
ママ
「何でうちの子ああなのかしら~」  
 
パパ
「それは たいへんだったねぇ」
 
「いつも本当にありがとう」
「おまえがそんなにがんばってるんだから
   さとしはきっと大丈夫だよ」
 
ママ
「そうかな」
と言いながらもほっとしている。
 
 
次回は
親の自己肯定感を高める
レッスン法をお伝えします。
 
********************
       <明橋先生の著書のご紹>
 

 

 
 
 
 
*********************
         
         <私の活動の紹介です‼️>
 
  『*コモ・レビ子育て情報誌に*
                             掲載されています』
 
ラブコモ・レビオンラインショップにも掲載中❣
 

(🙏これは動画になっておりません)
         
 
 
        ★子育てじゅく限定★
 
    オンラインで『おしゃべりの部屋』
✧1時間たっぷりとあなたの想いを
                               話してください。
✧子育て相談も受けます。
✦特典✦HIKARIスピリットカードで
             あなたへのメッセージを伝えます。
        
<時間帯>10:30〜と15:00〜の2回あります。
    <日程>
1月=27日(水)28日(木)
2月=1日(月)5日(金)16日(火)
         18日(木)24日(水)
3月=2日(火)10日(水)12日(金)
 
■只今 コモ・レビ公式オンラインショップで
申し込み・チケットを購入されると
                                         大変お得です。
 
                         「なんと30%OFFに‼️」
 
1回コース■    ¥1,000 ⇒   ¥700 (税込)
3回コース■   ¥3,000  ⇒ ¥2,100 (税込)
5回コース■   ¥5,000  ⇒ ¥3,500 (税込)
 
 
    
【親子講座】   〜親子で笑顔に〜
    
♡「歌あそびなどをオンラインで楽しもう!」♡
 
*手遊び・わらべうた・リズム遊びでふれあう。
*絵本の読み聞かせもします。
 
<時間帯>1回目 10:30-11:30
                  2回目 15:00-16:00
 
    <日程>
1月=25日(月)29日(金)
2月=4日(木)10日(水)15日(月)
         19日(金)22日(月)26日(金)
3月=1日(月)3日(水)9日(火)11日(木)
 

◆只今コモ・レビ公式オンラインショップで

申し込み・チケットを購入すると大変お得です。

                     『なんと30%OFFに‼️』
 
♡「親子講座1回コース」♡
       ¥ 1,000   ⇒   ¥700 (税込)
 
♡親子講座3回コース♡
        ¥ 3,000  ⇒   ¥2,100 (税込)
 
♡親子講座5回コース♡
       ¥  5,000  ⇒    ¥3,500 (税込)
 
 
おねがいみなさまとお会い出来ることを
     楽しみにしています。
 
     よろしくお願いします。
 
 
 
 

 

♠育児相談受付中です。

上記のメールでお申込みください。