[あなたの子育てを楽にしたい]

 

1万人の子どもと関わった保育士

 現在も親子と一緒に楽しんでる

オッティーママこと尾尻文枝です。 

 

出会った1人ひとりのママに

 “今 大切なこと”を伝えています。

 
 

 

No.619

子育てハッピーアドバイス ⑪
    
次の本を参考にしています。
 
明橋大二先生の著書
(スクールカウンセラー・医者)
「大好き!が伝わる
  ほめ方*叱り方」2
 
出版社 一万年堂出版
 
 今回紹介している
「大好き!が伝わる ほめ方*叱り方」
私が尊敬する子育てカウンセラー
心療内科医の明橋大二先生の著書です。
 
 
 私は子育てハッピーアドバイザーの
資格を持っています。
 
子育てハッピーアドバイザーの資格は
『子育てハッピーアドバイス』の著者である
明橋大二医師が理念を提唱する
一般社団法人HATの認定資格です。
 

 


ママの悩みベスト20から◆
明橋先生のアドバイスを参考に
お伝えしていきます。

 

<悩み 10 >

「自己肯定感をいちばんに

   育ててきたはずなのに

『どうせいらない子なんやろ』と

    言うようになりました 」

                     

明橋先生の本を読み

自己肯定感をいちばんに考え

かわいがって育ててきたつもりです。

 

ところが4歳になり

下の子が生まれてからは

そちらに手がかかることもあって

 叱ることが増えてきました。

 


すると

「ぼくなんかどうせいらん子なんやろ」とか

 

「ぼくのことなんか、どうでもいいんやろ」

   と言うようになりました。

 

私の子育ては間違っていた?と

ショックでショックで、どう接したら

いいかわからなくなりました。

 



(アドバイス)

確かに、子どもが「どうせ」と言いだしたら

自己肯定感が低くなってきたサインだから

気をつけましょうと話をしています。

 


でもだからといって

こういう言葉が出たらイコール

今までの子育てが全部間違いだった

ということではないのです。

 

 

お母さんが

今まで一生懸命に育ててこられたことは

質問を読んだだけでじゅうぶん伝わってきます。

 


それだけにこんなことを言われたら

裏切られたようで、とてもショックを

受けられた気持ちもわかります。

 

結論からいうと

こういう子は、そんなに心配ないと

思います。

 

 

なぜ?

子どもがこういうことを言い出すのか

について、2通りあるので

お伝えします。

 

(1)叱りすぎると

   子どもは不安になる

 

やはり叱りすぎの場合があります。

 

下の子だけでも手いっぱいなのに

上の子に手がかかると

 

ついつい「そのぐらいちゃんとやってよ」

と言いたくなる気持ちもわかります。

 

 

ただそれが続くと

上の子としては、これまでは自分だけを

見てくれたのに、

今は、下の子ばっかり。

 

それどころか自分にはいつも怒ってくる。

 

そうなると

お母さんは自分のことを

・嫌いになったんじゃないか

・もういらなくなったんじゃないか

 

という不安が出ても不思議はないです。

 

 

(2)敏感な子の場合、注意が必要です。

 

上記で伝えたように、叱りすぎないように

気をつけていても、子どもがこのようなことを

言い出すことがあります。

 

それは

子どもが

人一倍感受性の強い子の場合です。

 


子どもによって

10叱っても1しか受け取らない子。

 

10言っただけで100受け取る子。

 

と こんなに差があります。

 


同じように叱っていても

受け取り方に100倍の差が生じます。

 

 

親としては

この子だけ叱るわけではない

 

同じように叱っているつもりなのですが

敏感な子の場合は

知らず知らずのうちに、大きく受けとめすぎて

「自分はだめな子なんだ」

「いらない子なんだ」と思って

しまっていることがあるのです。

 


これは

育て方というより

子どもの性格ということになります。

 

 

★いずれにせよ

子どもが自分の存在自体を

失ってきていることは事実なので

今は少し叱るのは控え

 

やっていないことより

やっているところに注目して

「ありがとう」と伝えていく。

 

あるいは

ちょっとお手伝いを頼んで

「さすがお兄ちゃんだね」と

ほめていく心がけが必要だと思います。

 

 


最後に

今回の質問で何よりもいいなと思うのは

子どもがちゃんと自分の気持ちを

お母さんに伝えてきていることです。

 


それがまさに

子どもの自己肯定感がそれなりに

ちゃんと育っている証拠なのです。

 


自己肯定感の低い子どもは

決してそんなことは言えません。

 


たとえば深刻な虐待を受けている子も

絶対に、お母さんにそんなことは言いません。


なぜなら

そんなことを言おうものなら

「そうだよ、おまえなんか、

いらん子なんだよ。わかった?」

と言われかねないと思っているからです。

 

 

逆に相談の4歳の子どもは

お母さんに自分の気持ちを言える

ということは、それによってお母さんが

自分の気持ちに気づいてくれるんじゃないか

「そんなことないよ」と

言ってくれるんじゃないか

と信頼しているからの行動だったんですね。

 


「どうせ」の言葉は

親を信頼している証拠なんです。

 


これこそ

まさに自己肯定感です。


 



お母さんは

安心して、今までどおり

バトルをしつつ(笑)子育てを

して頂いたらいいと思います。

 

 

そして

上の子もちょっと寂しい思いを

しているのは事実でしょうから

 

時には

下の子はお父さんとか

おばあちゃん、おじいちゃんに預けて

 

上の子と1対1の関わりを持つように

されたらどうでしょうか?



できるといいですね。

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
*********************
         
         <私の活動の紹介です‼️>
 
  『*コモ・レビ子育て情報誌に*
                             掲載されています』
 
ラブコモ・レビオンラインショップにも掲載中❣
 

(🙏これは動画になっておりません)
         
 
 
        ★子育てじゅく限定★
 
    オンラインで『おしゃべりの部屋』
✧1時間たっぷりとあなたの想いを
                               話してください。
✧子育て相談も受けます。
✦特典✦HIKARIスピリットカードで
             あなたへのメッセージを伝えます。
        
<時間帯>10:30〜と15:00〜の2回あります。
    <日程>
1月=27日(水)28日(木)
2月=1日(月)5日(金)16日(火)
         18日(木)24日(水)
3月=2日(火)10日(水)12日(金)
 
■只今 コモ・レビ公式オンラインショップで
申し込み・チケットを購入されると
                                         大変お得です。
 
                         「なんと30%OFFに‼️」
 
1回コース■    ¥1,000 ⇒   ¥700 (税込)
3回コース■   ¥3,000  ⇒ ¥2,100 (税込)
5回コース■   ¥5,000  ⇒ ¥3,500 (税込)
 
<申し込み先> https://com‐revi.store.jp
 
    
【親子講座】   〜親子で笑顔に〜
    
♡「歌あそびなどをオンラインで楽しもう!」♡
 
*手遊び・わらべうた・リズム遊びでふれあう。
*絵本の読み聞かせもします。
 
<時間帯>1回目 10:30-11:30
                  2回目 15:00-16:00
 
    <日程>
1月=25日(月)29日(金)
2月=4日(木)10日(水)15日(月)
         19日(金)22日(月)26日(金)
3月=1日(月)3日(水)9日(火)11日(木)
 

◆只今コモ・レビ公式オンラインショップで

申し込み・チケットを購入すると大変お得です。

                     『なんと30%OFFに‼️』
 
♡「親子講座1回コース」♡
       ¥ 1,000   ⇒   ¥700 (税込)
 
♡親子講座3回コース♡
        ¥ 3,000  ⇒   ¥2,100 (税込)
 
♡親子講座5回コース♡
       ¥  5,000  ⇒    ¥3,500 (税込)
 
<申し込み先> https://com‐revi.stores.jp
 
おねがいみなさまとお会い出来ることを
     楽しみにしています。
 
     よろしくお願いします。
 
 
 
 

 

♠育児相談受付中です。

上記のメールでお申込みください。