親子の育ち合いルームteteのブログをご覧くださりありがとうございますドキドキ
妊カフェを担当しています保健師スタッフの平山沙知子ですニコ
 
この夏は妊婦さんにとってはひときわ暑い夏花火大変でしたねあせる
寝苦しい夜などはいかがお過ごしでしたか?
 
teteは、もうすぐ赤ちゃんを迎える妊婦さんとパートナーのための会妊カフェを運営しています音譜
この会は新潟市中央区役所健康福祉課の委託事業で、中央区にお住いの妊婦さんやそのパートナーが対象です。
安心して出産を迎え、スムーズな育児をスタートできるように、助産師や保健師が出産育児情報をお知らせしたり、みなさんの沐浴体験をお手伝いしていますキラキラ
 
ジョイントベースでの様子
妊娠中の過ごし方や育児用品選びのお話、そして沐浴などの育児体験などなど。
あっという間の2時間ですが、出産前のこの貴重な時間を有意義に過ごしていただけるよう様々なプログラムをご用意していますニコニコ
 
image
 
天寿園での様子
image
 
image
 
育児体験のほか、助産師から母乳育児についてのミニ講座を行っていますアップ
妊カフェは、体験型なので赤ちゃんが生まれてからの生活のイメージがぐんと広がります音譜
赤ちゃん人形の抱っこや沐浴は、男性の方がとても意欲的に体験されています!!
そんな光景を見ると妊婦さんにとっては心強い存在に見えますね合格
 
9月の妊カフェでは、先輩ママと赤ちゃんをお招きしています。
妊娠中にしておくとよかったこと、出産のエピソードなどを聞かせてもらえるのでお楽しみにキラキラ
 
ベル次回は9月8日(土)13:30~天寿園にて開催します
 
※お申込み受付開始と同時にたくさんのご連絡をいただき満席になりました。
下記お申込みフォームでの受付は終了しましたが、キャンセル待ちを承りますので下記連絡先にお問い合わせください。

 

ベル妊カフェのお申込みはこちらをクリック

 

 

【お問い合わせ先】

メール:oyakotete@gmail.com

携帯:080-6250-3653

お会いできることをスタッフ一同楽しみにしていますブーケ1