ようこそ親子の育ち合いルームteteのブログへクローバー
新潟市中央区特色ある区づくり事業
『妊カフェ』『育カフェ』担当の保健師の平山沙知子です。
 
この事業は、新潟市中央区役所健康福祉課の委託事業です。
新潟市中央区の妊婦さん、および生後6か月までの赤ちゃんとママを対象にした交流&相談の会です。
 
新潟での妊娠や出産、子育て支援として
保健師や助産師、看護師、保育士スタッフが子育て講座や仲間づくりの場を提供しています。
 
妊婦さんや産後のママが安心して子育てできる地域づくりドキドキ
赤ちゃんが生まれて医療機関からおうちへ帰ってからも
ご家族みなさんが安心して子育てできるようにするサポートですニコ
 
本日4月1日の中央区だよりに妊カフェ、育カフェの概要が記載されておりますし、
4月3日より中央区役所健康福祉課、および中央区保健福祉センター内にてチラシ配布を始める予定です。
 
ベル妊カフェ
{99AAC114-A128-42BE-9B51-6BEF26CC1FA0}
 
{A16E8977-4921-4AB1-94FE-A6F433A293C6}
宝石白妊カフェの「沐浴体験」の様子
image
 
ベル育カフェ
{C4C3A0FA-ED11-4DE8-985C-E8EF21DBDCA9}
{D47601A4-E677-43FC-8A1B-4FB7F3D04535}
宝石白育カフェの「グループトーク」の様子
image
 
妊カフェでは出産予定日の近い人
育カフェでは月齢の近い人同士で
さまざまな情報交換ができるのが好評です虹
 
『初めて参加』でもご心配なく音譜
みなさんがリラックスしてお話できるよう
スタッフがサポートさせていただきますラブラブ
 
平成30年度は、これまでの会場『燕喜館』に
『天寿園』や『西堀ローサJOYiNT-BASE』も加わります。
ぜひチラシを入手されて、日時、会場などお間違えの無いよう
ご利用くださいますようお願いします!!
 
4月5日午前8:30からお申込みを受付します。
チラシ内のQRコードを読み込み応募フォームにアクセスしてください。
中央区限定ですが、たくさんの妊婦さん、産後のママのご来場をお待ちしています虹
 
≪お問い合わせ先≫
メール oyakotete@gmail.com
携帯 080-6250-3653(担当/平山)