teteのブログをご覧くださりありがとうございますクローバー
育カフェ担当の保健師 平山沙知子です。
 
新潟市内の今週の天気予報では雪マークがついています雪の結晶
寒くなりましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか。
 
11月は2回に分けて育カフェを開催していますリボン
11月17日の様子
image
雨模様でしたが、燕喜館は畳がとても気持ちがよくて
障子の向こう側の紅葉も美しいですもみじ
image
11月24日の様子
image
保育士スタッフの歌に合わせて赤ちゃんとのふれあいタイム音譜
image
育カフェは、ホッと一息つける空間で
赤ちゃんと一緒にママ友が集い、日頃の育児の情報交換ができる会です。
保健師や助産師、看護師、保育士スタッフが育児のご相談も承りますニコニコ
 
離乳食や母乳のこと、赤ちゃんの寝かしつけ、お肌のトラブル、ママの体のお悩みなどや
『みなさん、日中赤ちゃんとどんなふうに過ごしている?』
『疲れがたまっているときのリフレッシュ法は?』などなど。
有意義にお過ごしくださいねアップ
 
黄色い花11月ミニ講座は
『赤ちゃんのお肌ケア』について。
 
育カフェにご参加いただく頃の赤ちゃんたちは、
皮脂の分泌が減り始めお肌がかさつきやすくなりますビックリマーク
会場からも皮膚の状態を一緒に診てもらいたい人が続出!
湯船につかるだけで8割の汚れが落ちるのでご安心くださいね。
もし石鹸を使うときは、よーくよーーく泡立てて
泡を転がすように洗うのが正しい洗い方ヒヨコ

皮脂を石鹸で落としてしまうので、お風呂上がりのすばやく保湿することが大切ですドキドキ

 

来月もスタッフ一同、心よりお待ちしていますラブラブ

 

ベル12月『育カフェ』のご案内

『育カフェ』は、新潟市中央区特色ある区づくり事業「みんなでつながる子育てほっとサポート事業」のうちの一つで新潟市中央区役所健康福祉課の委託事業です。
新潟市中央区の生後6か月までの赤ちゃんとママを対象にした交流&育児相談の会です。
 
日時 2017年12月15日(金)
10:00~11:30(受付9:45~) 
場所 燕喜館
新潟市中央区一番堀通町1番地2白山公園内
参加費 大人一人100円(お茶代として)
対象 中央区にお住まいの生後6か月未満の赤ちゃんと母親 
先着20組
育児講座『赤ちゃんの感染予防対策』
  新潟市民病院より小児救急認定看護認定看護師の佐藤さんを講師にお招きします。
持ち物 ねんね用バスタオル、おむつやお着替えなど、母子健康手帳
お車でお越しの方は、白山公園駐車場ABCDをご利用の上、駐車券を会場までお持ちください(Aが最寄りです)。無料処理できます。
 
12月育カフェのお申込み受付開始は
追記:12月育カフェは満員になりました。キャンセル待ちされたい方は、下記にお問合せください。
 
≪お問い合わせ先≫
メール oyakotete@gmail.com
携帯 080-6250-3653(担当/平山)