《レッスンの特徴2》 | 愛知県尾張旭市の英語教室(親子•園児•小学生低学年クラス)/ピカブーのブログ

愛知県尾張旭市の英語教室(親子•園児•小学生低学年クラス)/ピカブーのブログ

現在、親子クラス、園児クラスと小学生低学年クラスを開講しています。
こじんまりとしたアットホームな教室です。


チューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジ
アメリカ長期留学・大手英会話スクール講師経験者の先生が教える英語が必ず好きになる英語教室

尾張旭の自宅でアットホームにやっています。

森 晴江です。

チューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジ

前回の投稿でピカブー英語教室 レッスンの特徴 1を書きました。その2はこちらです。↓

♦バランスよく英語の4技能「聞く・話す・書く・読む」を身につけます。


耳から聞いた英語をフォニックス読みしそれを自分で単語として書、単語から段落を書けるようになる。さらに自分で書けて話せ自分で考えたストーリーや自分の意見を言える英語力が身に付けるように指導します。


そのために、年少クラスになるとmpiのwiggle bookというテキストを使い沢山の単語を覚えていきます。年中クラスからはフォニックスの歌を毎回歌いながらフォニックスの単音を覚えていきます。年中年長クラスからmpiのチャンツ教材skybook12を使い音のリズムを使い英語のフレーズを耳から覚えていきます。


更に、講師自身がアメリカで苦労した発音をその経験を元に丁寧に指導していきます。小学生クラスになると4線に書くアルファベット指導をしていき、2年生になると当たり前に書けるようになったアルファベットは難なく書けるようになります。そして、フォニックス教材を使用し自分自身で単語をかけるレベルまでになります。


さらに、小学生からはピカブーが厳選した教材 チャンツでポン ダンスでポン 英単語でポンを小学一年生から六年生まで使い、チャンツのリズムで英語を効果的に伸ばしていきます。


{922545B7-7DEA-4E42-AC94-AD0010A3E2F0}

{55E616A0-3D9F-4329-80A3-EF8B4810C0C4}

 

♦毎回のレッスンには意味があります。


1レッスン毎に講師自身がレッスンプランを立てています。園児のうちから天気色を毎回やる事で確実に発話できるようにし、アルファベットとフォニックスを毎回取り入れ、定着させる事を目標にしています。歌やダンスを効果的にやり、あきさせずテキストを使い単語やフォニックスを定着させます。


{E16EEE08-1033-4676-B7B7-44AB56830EB2}

{D85BB229-2081-4A6B-AFCB-EF407F51CE91}



♦今後、特に力を入れてこんな英語教室にしていきます!


ピカブー教室に入ったら英語を話そう!と指導していきます。英語の挨拶から始まり、子供たちは英語で答える事ができる。レッスンになったらクラスの生徒みんなが協力して英語を使い合おうという意識の高い子供たちにしていきます。


保護者の皆様も、おうちでもお子さんの様子が変わっていくので、お母さま自信の意識も高くなり子供と一緒に英語が伸びていきます。

 


↓お母様が毎日英語学習を取り組んで下さっていたお子様達です。







チューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジチューリップオレンジ


現在、未就園児から小学校低学年クラスまで開講しています。

名古屋市や瀬戸市からも通って頂いています。当校は、長久手市や守山区や名東区にも大変近い場所にございます。

親子•園児•小学校低学年クラス共に体験レッスンは無料でやっています。ご興味のある方はまず、こちらまでご連絡下さいね下矢印ニコ音譜音譜
メールアドレス
oyakopeekaboo@gmail.com