境おやこひろばの行う「collabono(こらぼの)コミセン親子ひろば」

 

9月から再開しました◎ (↓過去の様子)

 

 

新型コロナのため、事前予約が必要です

 

 詳しくはこのページの下の方か、

 ↓をご覧ください。

 

今までのようにふらっと気軽にとはいかなくなってしまいましたが、

気持ち&雰囲気だけはwelcome!を心掛けます。

 

お越しの際は、マスクの着用(子どもはしなくて大丈夫)、入館時の手指消毒をお願いします。

 

 

境おやこひろばのcollabono親子ひろば
毎月第2・4火曜日
と、たまに日曜日に開催!

 

10月・11月は…

 

・10月13日(火) 10:30~12:00ハロウィン

  /西部コミセン2F和室

・10月27日(火) 10:30~12:00ハロウィン

  /西部コミセン2F和室

・11月8日() 10:00~11:30

  市民会館1FプレイルームNEW

・11月10日(火) 10:30~12:00

  /西部コミセン2F和室

・11月24日(火) 10:30~12:00

  /西部コミセン2F和室

 

(火曜と日曜で時間が違いますハッ


 エレベーターもあり、両会場ともバリアフリーです赤ちゃん

 

 

ハロウィン10/13 & 27(火)の内容ハロウィン

 

毎年大好評!!

ハロウィンのフォトスポットやおもちゃ作りで、

子どもの成長を記念に残そうおばけ

 

イベント事も中止が続いているので、

親子ひろばでは、こじんまりと、接触なく楽しめる企画を考えてみました!

 

(あ、個人的には、全くハロウィンに入っていけないタチなので、

そんな方でも気兼ねなくお越しくださいね!)

image

 

*昨年の様子は、こちらからご覧ください。

 

背景は、お座りのお子さん&親子で撮影できるものをご用意します!!

カメラマンはいません。

 

コスチュームを持参してもOK。

こちらからは、フォトプロップス(撮影小道具)を用意し、お写真に花を添えることも!

 

また、簡単なおもちゃを作りましょう!!

子どもに大人気の「パッチンカエル」ですが、ハロウィンバージョン。

絵本にはさんで飛び出るようにしたりなど、遊び方もいろいろ◎

 

 

 

手遊び、絵本など、いつものイベントタイムもありますよ。

 

 

だいたいの目安の流れは・・・

10:30~ 親子ひろばスタート!フリータイム

10:40~ パッチンカエルづくり

      あとは思い思いに撮影など。

11:00~ イベントタイム(お誕生会、手遊び、紙芝居・絵本) 

11:25  インフォメーションタイム

12:00   終了 
 

 

ダイヤグリーン11/8()の内容ダイヤグリーン

 

*時間は 10:00~11:30 です。お間違いなく!

 

・平日は会社員・共働きのママ・パパスタッフが参加するので、家事育児と仕事の両立の話、時短家電の話、地域に関する情報交換などなど…その場の様子で気軽なおはなしも!

 

・もちろんどなたでも大歓迎です!

 

・11:00ごろ~ イベントタイム(紙芝居、手遊びなど)

 

 

ダイヤグリーン11/10(火)の内容ダイヤグリーン

 

・お誕生会まじかるクラウンや手遊び、紙芝居などのいつものイベントタイムをします。

・追加の詳細が決まったらこちらでお知らせします。

 

だいたいの目安の流れは・・・

10:30~ 親子ひろばスタート!フリータイム

11:00~ イベントタイム(お誕生会、手遊び、紙芝居・絵本) 

11:25  インフォメーションタイム

12:00   終了 

(過去の様子)

image

 

ダイヤグリーン11/24(火)の内容ダイヤグリーン

 

「助産師さんと話そう!」の予定です。

 体重測定、個別相談ができます。

 (過去の様子はこちらなどからご参照ください。)

 

*定員が上限に達してしまった場合や市外の方は、オンラインもご利用ください

 

オンラインの締切は、11月23日(月)18:00(申込多数の場合、先着順)

お申込は↓

https://forms.gle/Bn3mjhEtqaaFmeBt6

*メールが届かないことが稀に発生しています。特に携帯メールの方はinfosakaioyako@gmail.comからの受信が可能なよう設定をお願いします。

*参加くださる方に、当日9:00までに、メールで、ZoomのURLをお伝えします。

 

◆やり方&注意点

 

・10:30~11:30に、西部コミセンで行う助産師さん相談の時間にオンラインもやります。コミセン来訪者の相談が終わったら、オンラインの方におつなぎします。(なので、時間は11時15分以降になるかと思います。)

 

・なるべく多くのニーズにお応えしたいので、どうしても「個別に相談したい」という人は申込時にお申し付けください。それ以外は、できれば、オンラインで「全体質疑応答」というかたちにしていただけたらと思います。

申し訳ありませんが、ご協力をお願いします。

(ほかの方の質問&回答を聞くのも参考になると思います)

 

・Zoomを使います。(詳細はこちらの該当箇所を参照いただくか、お気軽にお問い合わせください。)

 

・市外の方もOKです。

 

・あまりに多くの方のお申込があったら、先着順とし、締め切らせていただきます。ご了承ください。

 

 

ほか、お誕生会など、いつものイベントタイムも。

 

だいたいの目安の流れは・・・

10:30~ 親子ひろばスタート!

                助産師さん相談&フリータイム

11:00~ イベントタイム(お誕生会、手遊び、紙芝居・絵本) 

11:25  インフォメーションタイム

11:30  助産師さん相談終了

12:00  ひろば終了 

(過去の様子)
 

「助産師さんと話そう」は、奇数月の第4火曜日に行います。

 なお、近くですと市民会館で、偶数月に、市の事業「ベビーサロン(赤ちゃん相談室)」が開催されています。
 詳しくはこちら
 

 

 

お待ちしていま~す風船

<お問い合わせ>  infosakaioyako@gmail.com

 

 

collabonoコミセン親子ひろば
新型コロナ禍での利用ルール

 

市役所への事前申し込みが必要

 開催当日9時まで受付

 (開催日が閉庁日のときは、開催直近の開庁日17時まで)

 予約電話:0422-60-1239

 

・定員あり

 定員に達していない場合は当日参加も可能

 (ただし、定員は厳格なので、入室できないこともないとはいえません。)

 境おやこひろばでは、 twitterで状況発信します

 

・武蔵野市民のみ(...涙)

 

 詳しくは↓

 

 

今までのようにふらっと気軽にとはいかなくなってしまいました。

 

スタッフ数も減らさないといけず、

あまりイベントなどもできないですが、

気持ち&雰囲気だけはwelcome!を心掛けます。

 

お越しの際は、マスクの着用(子どもはしなくて大丈夫)、入館時の手指消毒をお願いします。

 


<collabonoコミセン親子ひろば・・・って?>

武蔵野市が市内のコミセンで開催している、子育て中の親子が自由に遊べる「コミセン親子ひろば」。
運営者が市から地域の団体に変わり、
西部コミセンでの親子ひろばは、私たち「境おやこひろば」が担うことになりました!
(詳しくは、こちらの記事をご覧ください。)

 

イラスト

 

 


〇境おやこひろばへのお問い合わせ、記事へのご意見・ご感想等は・・・
infosakaioyako@gmail.com か
こちらのフォームより(無記名でも送れます)

〇境おやこひろばでは、一緒に活動するなかまを絶賛大募集!
お店や遊び場などの地域情報を集めたり、記事にしたり、
イベント当日の受付やチラシ掲示、
ちょっとした事務作業、
何かやりたいことがあるので企画に加わりたい、など。
できることから、できるかたちで一緒にやりませんか?
こちらのフォームからお問い合わせください。

 


詳しくは「絞り込み」「テーマ」などから検索ください!
(曜日が変わることもありますので、ご確認ください。)



最後までご覧いただき、ありがとうございました☆
境おやこひろば