「こどものおと」は、
「音楽や色々な素材を使っての表現あそびを親子で楽しもう!」
がコンセプトのおやこあそびの場です。

生音でのリトミック、歌や手遊び、紙芝居、簡単な制作、身体を使っての遊びなど、
季節感をとりいれたプログラムを、参加する子どもたちの様子にあわせて、行っています。
先生の工夫が毎回もりだくさん!!

随時参加者を募集していますキラキラ

お問い合わせを多くいただくようになったので、以下、ご紹介記事を作ってみました。
少し長いですし、まとめてみるとちょっとかたい雰囲気になってしまいますが、

あくまでも楽しむことを目的にした、地域の遊び場の一つです!

どうぞお気軽にご参加・お問い合わせください◎

{848D048E-F151-44C7-BB9F-C1B2F4D998B1:01}


■内容━━━━━━・・・

*開催日・会場などの概要は、シーズンごとの募集ページをご覧ください。


るんるんネーミング
「コドモノート」と読んでください!
音符を表す"ノート" と子どもの出す"音"を表しています。

るんるん先生
林長子さん(元ピアノ講師)、吉田孝子さん(元幼稚園教諭・保育士)

るんるん内容
主に、以下の流れで行っています。

 ・自由遊び:手作りおもちゃで自由に遊ぶ。子どもが場に慣れて、スムーズに入っていくための時間です。
 ・朝のご挨拶、お名前呼び
 ・リトミック
 ・紙芝居、または絵本
 ・季節の歌、手遊び、歌遊び
 ・テーマの遊び(制作、身体遊びなど)
 ・終わりのご挨拶

*本ブログで過去の様子もときどきご報告していますので「テーマ」の「報告」よりご覧ください。

{07B21434-322E-40F4-8556-B867A69FBE72:01}

 

るんるん主催:
境おやこひろば
「武蔵境でこんな場があったら子育てが楽しくなっていいな♪」と思う親により、2014年にスタートした任意の活動です。

 


■ここがこだわり!━━━━━━・・・


・音楽は生のピアノにこだわっています。
その時の雰囲気・様子に柔軟に対応するためです。

・子どものペースで。
その回に参加するお子さんの月齢等にあわせて、内容や準備を工夫しています。
お子さんと目をあわせ、様子をみながら進めることを心がけています。

時にはうまく参加できないこともあるかと思いますが、
お子さんができるかできないか、ではなく、
親と一緒に楽しみ、一緒に顔を見合わせて泣いたり笑ったりを共有する、
そんなきっかけを作りたい、という先生の思いが詰まっています。

・子どもも親も楽しめるように。
「習いごと」ではなく、親も子も楽しく過ごせる時間を作りたい、ということから活動がスタートしています。
親も子どもと一緒に活動に参加して、楽しんでいただけたらうれしいです。

*会場によっては、終了後にランチをとることも可能です。(参考:  こちら
{0C18E6DB-116A-4A83-8184-EC3BB570C5D0:01}

■ よくある質問 ━━━━━━・・・

・年齢はどれくらいがあうのですか?

「こどものおと」はつかまり立ちができる頃~3歳未満を目安にしています。
月齢が小さくても、例えばリトミックは抱っこなどしながら参加されています。
親が刻むリズム、その時の楽しいという感情などが、体を通じて子どもに伝わります。

 

なお、2歳児(幼稚園のプレにあたる年齢)向けの、「さんさんくらぶ」もあります。

 

・子どもは人見知りなので、なじむか心配です。

人見知りや場所見知りが出る時期だと思います。
ある程度プログラムの流れがあり、そういった中で過ごすということが苦手なお子さんもおり、最初の数回は泣いたりぐすったりするのがほとんどです。
でも、そのうち慣れてくることが多いです。
また、調子が出ないときは、場から少し離れていただいても全くかまいません。
ぐずっているときも、実は様子をよく観察していたり、笑顔の見える時間もあったりするようです。
親が楽しめたり、「これをやってあげたな」と思えるだけでも十分だと思います。

・初めての参加で、親も不安です。

たいていの回に初参加の方がいます。
主催する側としては、どなたでもウェルカム!という姿勢でいるつもり!
初めてだからついていけないということは全くないと思います。

・きょうだいは連れて行けますか?

お連れいただけます。
参加(=一緒にリズム遊びや制作などを行う)の場合は、参加費を500円/回いただきます。ご了承ください。

・武蔵野市民以外でも参加できますか。

ご参加いただけます◎


■ 参加者の感想 ━━━━━━・・・
{03F966FA-6E26-4A5C-A0F5-0B322DB97356:01}
・始めの一人ひとりのご挨拶で、最初は返事もできなかったのが、最後はできるようにようになり、ウサギやぞうさんになって歩く体操?も、初めは抱っこだったのにできるようになり。毎回の定番のことが、1番成長の変化がわかり、印象に残りました。

・当初は緊張してキョトンとしていましたが、だんだん本人もわかってきて拍手をしたり、声を出したりしているのが印象的でした。これからの変化も楽しみです。

・親は工作が苦手なので、簡単なものを教えてもらえて、持ちかえれて、家で再現できるのが嬉しいです。

・苦手なもの(身体を動かして遊ぶサーキット)が楽しめるようになり、成長を感じた。

・先生方のまなざしがすばらしい。内容は充実しており、また、それをこなすのではなく子どもの状況を見て進行してくれていた。

・集団行動の第一歩の場になったとも思う。

・親としても、すでに上のお子さんを持つお母さんから情報などの面で参考になることもあり、縦のつながりが初めてできた場だった。

 

{ADB7571B-7F65-4ED9-A585-8E6803C0F7BD:01}

ぜひみなさまのご参加をお待ちしております!!

こどものおと 一同
sakai.oyako@gmail.com

 

*特に携帯メールはこちらのアドレスからのメールが受信可能なよう設定をご確認ください。
 

 

〇境おやこひろばへのお問い合わせ、記事へのご意見・ご感想等は・・・
infosakaioyako@gmail.com か
こちらのフォームより(無記名でも送れます)

〇境おやこひろばでは、一緒に活動するなかまを絶賛大募集!
お店や遊び場などの地域情報を集めたり、記事にしたり、
イベント当日の受付やチラシ掲示、
ちょっとした事務作業、
何かやりたいことがあるので企画に加わりたい、など。
できることから、できるかたちで一緒にやりませんか?
こちらのフォームからお問い合わせください。

〇境おやこひろば主催の定期イベントは・・・

・親子あそび「こどものおと」:
第1・第3火曜日
・コラボノコミセン親子ひろば(平日):
第2・第4火曜日
・コラボノコミセン親子ひろば(日曜):
ほぼ隔月第2日曜日
・わらべうた「あずきっちょ」:
第3火曜日
・親子あそび「さんさんくらぶ」:
月曜日 2~3回/月


詳しくは「絞り込み」「テーマ」などから検索ください!
 


最後までご覧いただき、ありがとうございました☆
境おやこひろば