音楽(リトミック)、紙、布など様々な素材を使って表現する親子のふれあい遊びの場「こどものおと」

 

*詳しくはこちらをご覧ください。
 
 
前回、前々回の様子をご紹介します。
 
 
★「さんさんくらぶ」のご案内は、後編をご覧ください★
 
 
 
 
定番の自由遊び
 ↓
お名前呼び。
 
 
この「こどものおと」で、先生が大切にしてるのは、
親子のふれあいと、ありのままのお子さんの姿なんだなーと感じます。
 
うまくできるかできないかというより、
一緒に時間を共有するのが大切なのかなーと。
 
せっかちな自分はついプログラムを求めてしまいますが、
ゆったりと繰り返しあそんだり。
確かに子どもはこちらの笑顔が引きつるほど、おんなじ事に笑っていられたりしますよね。
 
 
 
お名前呼び。
{0A003098-62DC-4E9B-98D8-B71A6D253E38}
目を見合わせて、タッチしてくれる先生。
{092D5124-B25B-4A53-9F8D-4A47B65E4E3C}

 
 
そして、
リズムに合わせて動いて
 ↓
紙芝居
という流れ。
{C0B40ACA-98F4-4862-B174-FA09003CE90F}
抱っこの子も、親のリズムを感じて楽しいらしく、ニコニコ。
{8C14207A-EE0B-44ED-86FF-73888BDEA6E1}
「うさぎがぴょん」🎶
 
{02BD7CF3-CC90-40D1-AF6E-5E13E187FAFE}
紙芝居。
一人で聞ける子も、親と一緒の子も。
 
 
 
前々回は、
「新聞でボールを作って遊ぼう」
でした。
 
こういうの作ります。
ボールとミット。
{B30CEF54-BE3B-4132-B920-AB5D2BE7EFCC}
どこにでもある素材で遊びます。
今回は新聞紙。
広げていないいないばあをしたりたり、丸めた「カサカサ」という音を楽しんだり。
{7BECF52A-BCEB-4668-9130-B26BAB223169}
{BF984B36-ABDF-4D3B-A0B2-268CB277BE6A}
{A57F91A4-1094-4FEF-A929-B0D6FBD59636}
投げるの上手です。
{7422AF4A-1ED1-444E-80A0-3AE129DD4FFF}
かじったり。
(下の子を抱っこしててくれる先生  涙)
{42DB251E-3CAB-4EA4-9A24-75E4A563D552}
ペットボトルを倒すのも楽しい。
 
 
これは、お父さんにも遊びとして好評なのでは!と思いました。
 
 
続く。