こんにちは。
空気が乾燥してきて、
ますます風邪をひきやすい季節に
なってきました。
マスク率が高くなってきた鳥海です。
2日分のご報告をいたします。
10月24日は、久しぶりの
火曜日の活動になりました。
台風が通過した翌日でしたが、
元気に参加してくれたお友達がたくさん♪
朝のご挨拶のお手本を、
3歳のお友達が挑戦してくれました
お手本を参考に、
お友達同士でも「おはよう」の
ご挨拶が上手に出来ましたね
この曲は毎回初めに歌うので、
覚えてくれているお友達が多いですね。
この日もたくさんママとふれ合いました。
お子様の表情で、
楽しさが伝わってきますね。
高い高いが好きなお友達は、
大喜びです。
小さな輪から…
大きくなったり…
もちろん全てピアノの音楽や、
お歌に合わせて行っています。
動いた後は、静かにお座り時間です。
まずはお話を聞く準備の手遊び。
上手にお指が動くかな
準備が出来たら、
お楽しみの絵本です。
先生のお話に集中していますね。
打楽器にも、興味津々。
仲良く選んでいます。
みんなで楽しくリズムで遊んだあとは、
ちゃんとお片付けも出来ます。
楽器は大切に使おうね、
との言葉がけに、
そーっとカゴにお片付け。
少しずつルール作りが
出来てきますね
笑顔で活動が出来て、
とても楽しかったです。
続きまして、11月13日のご報告です。
前回に続いて、青少年会館での
活動となりました。
この日はリピーターさんを中心に
たくさんのお友達が遊びに来てくれました。
初めはみんなのお顔が
動物さんに変身!!
ママにぎゅ~っと
抱きしめてもらう場面も
ありました。
ぬくもりが嬉しい季節に
なってきましたので、
おうちでもやってみてくださいね。
次にどんな動作が来るのか、
それがどのタイミングで来るのか、
子供達は予想して、
ワクワクしています♪
私もそうなのですが、
絵本の時間は、大人も集中して
引き込まれていきますよね。
言葉にもリズムがありますので、
絵本の読み聞かせも、
リズムに乗って読んでみると
良いですね
最後のサヨナラのお歌は、
小さな円を作って行います。
また会おうね♪の気持ちを込めて
タ~ッチ
久しぶりに…
本日のリトルピアニスト
たくさんの笑顔をありがとうございました!!
次回の活動は11月20日(月)辰巳公民館にて行います☆
楽しいプログラムをご用意してお待ちしております。
※お写真の掲載について※
参加者の皆様よりご許可を頂いた上、掲載させて頂いております。
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*
お首が座った頃の赤ちゃんから参加して頂けます。
公園に遊びに行くような気持ちでお越しください(*^_^*)




活動時間・・・10:30~11:30
(10分程前にお越し下さい)参加費・・・一家族 500円
初めて参加される方もお申し込み不要
会場へ直接お越しください♪
お子様もお母様も動きやすい
服装でお越しください。上記、各会場共通です
各会場は、場所をお借りしている
だけなので、 直接のお問い合わせに
お答えできない場合もあります。 お手数ですが、aiculture@gmail.com
宛までお願いたします。配信メールのご登録方法はこちら
ご質問等ありましたら、
お気軽にお問い合わせください(*^_^*)
お友だち大募集
【こどもEnglish】
対象:幼稚園生
詳しくは、専用ブログをご覧下さい♪ http://ameblo.jp/ai-culture/entry-12269283014.html
:::::::::::::::::::
【幼児教室】くまちゃんルーム
詳しくは、専用ブログをご覧下さい♪
http://aiculture.webcrow.jp/kumatyan.html
:::::::::::::::::::
【キッズ英語A-Bee-Club】
◎月3回火曜日千種コミュニティーサークル
★Honeyコース(2~3歳)10:10~11:00
★Milkコース(6か月~2歳)11:10~11:50
《詳しくは専用ブログをご覧ください》
http://ameblo.jp/a-bee-club/