こんにちは。
スギ花粉もピークを過ぎ、
マスクなしで外に出られるようになった鳥海です。
洗濯物も外干しが出来て嬉しいですね~
さていよいよ4月に入り、
進学・進級など節目の月となりました。
私の娘も高校生になり、毎朝のお弁当作りが…
頑張ります
親子でリトミックあそび♪も
いよいよ新年度の活動が始まりました
今年度の最初の活動は、英語の先生を招いての
英語であそぼうリトミック♪
でした。
ご新規の方10組を含む、
大勢の皆様にご参加いただきました。
講師は大きな声を出さなくてはならず、
嬉しい悲鳴を上げていました(笑)
前半はオールイングリッシュで進められます。
それはいきなりハードルが高いと
思われる方がいるかもしれませんが、
そんな心配はありません。
楽しそうに動いている先生を見ていると、
自然に体が動いちゃいますよ
動物さんの鳴き声は、
日本語と英語では違うんですね。
みんな上手に真似っこ出来てました
この英語とのコラボレーションは
今回で4回目なのですが、
必ず取り入れているのがABCソング
です。
この曲はとても有名なので、お母様はもちろん
お子様でも知っているかもしれません。
アルファベットに親しむ曲ですが、
ここでは自分がアルファベットになっちゃいます。
初めは先生のダイナミックな動きに
少しビックリするかもしれません。
所がやってみるとすっごく面白いんです。
見てください!
この生き生きとした動きを
英語の絵本も日本語の絵本と同じように
注目してして聴けましたね。
後半はいつもの日本語でのリトミックです。
春なので、ミツバチさんに変身して
お花に飛んでいきました。
野原に着くまでに、色んなハプニングがあって
面白かったね
とまるお花によって、
ビートの違いを感じてもらえたと思います。
打楽器を使ってのリズム打ちも
今の年齢なりの活動が出来たと思います。
自分で真似出来るお友達は自分で、
ママに助けてもらって出来そうなお友達は
ママに手を添えてもらって、
ベビちゃんはママがやって見せたり、
体をトントンしてリズムを感じさせえあげたり…
最後は英語のさよならのお歌でGood-bye
楽しい時間はあっという間です。
今回で英語であそぼうリトミック
の開催は
一旦終了となります。
また先生のご都合が合うときに、
イベント的に行うことがあるかもしれません。
その時までお待ちくださいね。
(数ヶ月後になるのか、来年になるのか
本当に未定なのです)
それまで待ちきれないわ~。
もっと先生のダイナミックなABCが見たいわ~。
私もABCのダンスをもっと極めたいわ~。
という方は…
。 ・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*
『英語・リトミック教室』candyらんど♪の詳細記事
コチラ
をご覧ください♪
体験レッスンも随時受付中!
・良い耳を育てれば、英語の習得も早い!
・元気に歌って踊って、楽しく英語を習得!
・英語はすべてリズム!リトミックでリズム感を
養うことで英語の吸収がズムーズに!
。 ・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*
次回は 4月21日(月)辰巳公民館にて
『親子でリトミックあそび』の活動を行います!
*通常のリトミックとなります。
※お写真の掲載について※
参加者の皆様よりご許可を頂いた上、掲載させて頂いております。

☆4月の活動予定日☆
14日(月)市原青少年会館(八幡)
*英語であそぼうリトミックの活動です。
21日(月)辰巳公民館 視聴覚室
30日(水)五井公民館 視聴覚室
◇活動時間・・・10:30~11:30
(10分程前にお越し下さい

◇参加費・・・一家族 500円
(初めて参加される方もお申し込み不要です

会場へ直接お越しください♪)
☆お子様もお母様も動きやすい服装でお越しください

☆上記、各会場共通です

☆ご質問等ありましたら、お気軽にお問い合わせください(*^_^*)
*各公民館は、場所をお借りしているだけなので、
直接お問い合わせを頂いてもお答えできない場合もあります。
お手数ですが、お問い合わせはこちらへお願いたします→☆
配信メールのご登録方法はこちら
参加者様の声
ありがとうございます(*^_^*)