5月8日 親子でリトミックあそび♪ in 五井公民館 | ☆市原市・五井・八幡・辰巳・千種☆親子でリトミックあそび♪ あいカルチャー

☆市原市・五井・八幡・辰巳・千種☆親子でリトミックあそび♪ あいカルチャー

活動報告や告知を各スタッフがそれぞれの言葉でアップ致します☆
皆様とのコミュニケーションツールとして活用できたら嬉しいです。
参加者様からのコメントもお待ちしております♪

ゴールデンウィーク明け最初の活動は、五井公民館でした。


お休みの日に、夫の実家に自分の実家に行き、

少々カロリーオーバー気味な鳥海です。


この日は朝からさわやかなお天気で、

有料道路の側道からは、

大きな富士山を望むことが出来ました。


五井公民館に着いてみると、駐車場が混んでいます。

水曜日は比較的空いているのですが、

この日は特別な講座があって、人がたくさん集まっていたようです。


いらしていただいた方には、ご不自由をおかけしました。

もしかしたら、車を停められずに帰られた方も

いらっしゃったかもしれませんね。



というわけで、五井公民館にしてはめずらしく

こじんまり落ち着いた雰囲気で、リトミック活動を行いました。



初めはおにぎりおにぎりを作りました。

みんなのちっちゃなおにぎりに、ママの大きなおにぎり。

美味しそうなおにぎりが作れましたね。


出来上がったおにぎりを持って、バスバスに乗ったね。

でこぼこ道では大きな穴にはまっちゃったけど…

坂道を頑張って登ったら、くだりは「ひゅー」って早かったね。


着いた所は動物園。

ペンギンさんはペタペタ歩くんだよペンギン

お友達にあったら、ご挨拶。

ママと一緒に「こんにちは」っておじぎが上手に出来ました。





みんなの大好きな絵本には、金魚ちゃんが出てきました。

絵本のあちこちに逃げちゃう金魚ちゃん。

みんなで一生懸命探してくれましたね金魚







幼児期には、気に入ったことを

繰り返し要求してくることがありますよね。

リトミックの活動の中で、「もう1回!」なんて声が

聞こえてくると、とてもうれしくなりますニコニコ


繰り返して行うことは大事だと思います。

リトミックで気に入って覚えたことを、

是非お家でも思い出してやってみてくださいね音譜






次回のリトミックあそびは

5月20日(月)辰巳公民館にて10時30分~です♪


また皆様とお会いできるのを楽しみにしておりますまゆみせんせい




※お写真の掲載について※



参加者の皆様より許可を頂いた上で掲載させて頂いております。


ご協力頂いた皆様ありがとうございましたぺこり












【検索ワード】市原市 五井 八幡宿 姉ヶ崎 千種 辰巳台 千葉 リトミック 親子 ふれあい遊び 未就園児 公民館 わらべうた ピアノ 手遊び 幼稚園 音楽 サークル 子育て 支援 友達作り ママ友 パネルシアター 絵本 読み聞かせ 赤ちゃん リフレッシュ